mixiユーザー(id:7968819)

2023年03月04日09:45

107 view

煎餅なのに歯切れが悪い

消費者が聞きたいのは「今後一切製品化するつもりがない」という言葉ですよねわーい(嬉しい顔)

なぜなら、ほとぼりが冷めた頃にいつの間にかマジェマジェされて食わされるのが気持ち悪いわけですからねわーい(嬉しい顔)

この記事の内容をまとめるとわーい(嬉しい顔)

コオロGは現在は使用していない
現状商品化の予定はないが、過去には試作をやっていた
実は蚕入りも作っちゃっていましたテヘペロ
補助金や助成金は受けていない(キリッ

(だがしかし、今後の話は一切していない)

ここ↑ですよねわーい(嬉しい顔)

今後の話を一切していないんですよねわーい(嬉しい顔)

試作を作るぐらいコオロGに理解のある会社ならわーい(嬉しい顔)

今後、補助金や助成金に目がくらんでマジェマジェする可能性があるんじゃないかと思うわけですよわーい(嬉しい顔)

なぜなら「今後一切商品化するつもりはない」の一言がない歯切れの悪い回答だからですわーい(嬉しい顔)

例えばですがわーい(嬉しい顔)

不起訴だったけど過去に2回窃盗をやったやつが「今、窃盗はやっていません」だけ言われても信用ならないですよねわーい(嬉しい顔)

最低でも「今では深く反省してもう二度とやるつもりはありません」ぐらい歯切れよく言ってもらわないと共存は不可能だと私は思いますけどねわーい(嬉しい顔)

「コオロギ粉末は一切使用してない」「補助金や助成金も一切受けていない」 酒田米菓、昆虫食を働きかけとの拡散情報を否定
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=128&from=diary&id=7323021
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する