mixiユーザー(id:6682448)

2023年02月28日21:32

17 view

2月26日 本日は松本洋平衆議院議員再会の集いに出席しました

 こんにちは、松本洋平衆議院議員とは20年来のお付き合いをさせていただいている石井伸之です。

 本日は、昨日に引き続き予算特別委員会の質問通告文書の作成、夕方にはお通夜への参列、午後5時30分からは表題の松本洋平衆議院議員再会の集いに出席しました。

 衆議院議員選挙における10増10減の区割り変更によって、国立市は東京21選挙区から19選挙区へ移動となっています。

 それに伴い、自民党選挙区支部長も小田原きよし衆議院議員から松本洋平衆議院議員へと変更となりました。

 こういった場面で小田原きよし衆議院議員の挨拶は非常に寂しいものがあります。

 松本洋平衆議院議員と6年前に選挙区が別々となる際にも、同様に感じました。

 こういった感情を察した小田原きよし衆議院議員からは、国立市は恵まれているとの話がありました。

 今回の選挙区区割り変更によってほとんどの選挙区では、初めての方が選挙区支部長として就任します。

 それに比べて国立市は、過去14年間共に歩んで来た松本洋平衆議院議員が戻るというのは非常に恵まれているとの話がありました。

 確かにその通りです。

 縁もゆかりも無い方が初めて来るときの事を考えれば遥かに恵まれています。

 小田原きよし衆議院議員よりこの話を聞いた時に不思議と気持ちが楽になったように感じました。

 小田原きよし衆議院議員との国立市政発展に向けて諸課題を前に進めて来た濃密な6年間は、市議会議員として非常に得難い時間でした。

 これらを胸に秘める中で、本日からは全力投球で松本洋平衆議院議員の6期目当選に向けて勇往邁進して行きます。

 非常に有り難いことに、4月の国立市議会議員選挙に立候補を予定している私達にも挨拶の機会をいただきました。

 松本洋平衆議院議員との思い出話、小田原きよし衆議院議員への感謝の言葉、南武線連続立体交差事業、国立市が人に優しい配慮をしている事例、新型コロナウイルス感染症による無利子無担保の通称ゼロゼロ融資に対する返済猶予やさらなる融資枠の拡大、中小企業支援に向けて努力することを伝えました。

 短い時間にいろいろ盛り込みましたので、聞き取り難い部分があったかと思います。

 松本洋平衆議院議員を支える上でも、非常に厳しい4月の国立市議会議員選挙において5月以降も議席をお預かり出来るよう努力致します。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年02月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728