mixiユーザー(id:859972)

2023年02月22日08:55

43 view

ChatGPTをめちゃめちゃ推してくるお客・・・

おはこんばんちわなら。ねこきちです。
かなり料理力もあり、毎日旦那にご飯作ってる友達(女性)とかまぼこについて話をしたのですが
「あの板についてるやつだよね?この間初めて買ったんだけどすごく高いんだね、800円とか1000円くらいする。」
と言われどこの高級かまぼこの事を言っているのだこのセレブめとおもって、スーパーのかまぼこコーナーに連れて行くと
128円の表示に衝撃を受けていました。
こっちのほうが衝撃だわ!このスーパーあんたんちの近所だよ!40年以上生きてきて一回も見たことなかったのかよ!
どうやら、この前のお正月のおせち用に値上がりしているときに、初めて買ったらしい。
まあ、128円のかまぼこは、けっこうへにゃへにゃなので、格別にうまいってわけでも・・・

さてこの間乗せたお客さんが、約30分の間、延々ChatGPTっていうのを進めてきて
「衝撃でしたよ!人生変わりますよ!あのグーグルが脅威を感じているんですよ!」

どうやらグーグルの検索窓みたいなところに、チャットのように話しかけると返事をしてくれるAIさんらしい。

実は私は初耳のブツだったので、ほほうなるほど、と聞きつつ話を合わせて帰ったら調べてみます、とか言ってたのだが
赤信号で止まったときに、メモしました?ってきかれて、
うわぁめんどくさいお客だ、、、お客だからいいけど友達だとやだなぁ、、、
などと心の中で呟きながら、
「大丈夫です!覚えましたChatGT、、、」
「じーぴーてぃーです!」
てな会話をしたおかげで、きっちり帰って触ってみました。
触ってみる前に、動画で解説してる人がたくさんいたので、再生して予習。
一番上にあった、あまりすきじゃない中田なんとかさんのを間違って再生してしまったので違う人のにしてみると、
推し推しのお客さんとまるっと同じことをおっしゃておらわれました(笑)
他の動画みても、やっぱり同じことを・・・
なのでちょっとした宗教的ななにかを感じましたがスルー

で、使ってみた感想はというと、
「実力はすごい!でも日本でまだ普及するにはあと何歩か必要なんじゃないかと」(個人の感想です)

その理由として
〜〜〜
ChatGPTが日本で普及しない理由は、複数の要因が考えられます。まず、日本のインターネット利用者は、まだ英語が苦手な人が多く、英語による自然な会話に対するニーズは限られています。英語が得意でない人にとっては、ChatGPTとのコミュニケーションがハードルが高いと感じる場合があります。

また、日本のインターネット利用者は、独自の文化や言語環境に根ざしたサービスやコンテンツに慣れ親しんでおり、それらに合わせた会話や情報提供が求められます。そのため、ChatGPTが持つ標準的な文化や価値観に合わない感じとユーザーもいるでしょう。

さらに、ChatGPTの技術的な問題もあります。インターネット利用者は、自分たちの情報やプライバシーについて、次にな姿勢をとる傾向があるため、ChatGPTによる日本の会話が信頼できるかどうかについて疑問を持つ場合があります。

これらの理由から、日本でChatGPTが普及に向けて、言語処理技術の向上や、文化や価値観に配慮したカスタマイズが必要であると考えられます。また、ユーザーの信頼を獲得するためには、情報やプライバシーに対する配慮が偏りません。
〜〜〜
この区切った部分が、ChatGPTに「chatgptが日本で普及しない理由を400字で説明して」
とお願いしたときの回答です。
微妙な日本語の部分が少しありますが、素晴らしい回答です。
ですが、これを表示するために、2回のエラーと、結構な待ち時間が発生します。
確かにAIさんのレスポンス能力はすごいのは確か。
でもエラーへの対処が苦手な人は、原因の追究と対応までに、ページ閉じてしまうと思います。
なので、AIさんに、「レスポンスが遅いことも書き加えて」とお願いすると

〜〜〜
はい、ChatGPTの応答が遅いことも日本で普及しない理由の一つと考えられます。ChatGPTは、自然言語処理技術を用いて会話を生成するため、一定の時間がかかります。データを処理する必要があるため、処理速度が遅いこともあります。

このような対応の遅さは、日本のインターネット利用者にとってはストレスや不便さをもたらすことになります。遅く感じられるかもしれません。

ただし、最近では高速な自然言語処理技術の開発が進んでおり、レスポンスの遅さに関する課題も解決されつつあります。将来的には、より高速で自然な会話が可能になることで、日本でもChatGPTがより普及する可能性があると断言します。

〜〜〜

さいしょの「はい」がちょっとかわいく感じますが、
ちゃんと原因にも言及しつつ、普及しない理由として書き加えてくれました。
But!
しかし!
最後に、勝手に「ただし、」とか付け加えてくるこの小憎らしい感じ(笑)
日本でも普及する可能性があると断言しやがりますよ。
そこは指示してないのに、AIさん勝手につけくわえやがった。
もう、さっきの「はい」といい、このちょっと私の意見に従いつつ「でもそうじゃないと思いますよ」という感じ、
メガネをかけてちょっと知的で何事にも動じない美人秘書的なAIさんを想像しましたよ。
えーあいさんじゃなくてもう、あいさんと呼んじゃうわ。

まあこれを表示するのにも、一回エラーが出たんですけどね。

エラーやレスポンスの部分に関しては、日本語がネックになってるとかなんとか
それで一回英語で入力してそれを翻訳しろとか・・・
「こうすればいけます!」
この1手順が大きなマイナスポイントなのよね。
これが改善されて、キャラ作って美人秘書が答えてくれるようにしたら、
たぶん爆発的に普及すると思う(笑)
今の状態でもかなり使えるのは間違いないですが。

まだ1,2日使っただけなのでまだよくわかってませんが
ちょっとAIさんに興味がわいてきました。
そうそう、あと登録の時ちょとわかりづらいかな。
いつも通り認証用に電話番号登録もいるし。
そこも日本では普及にブレーキかけてる部分かも

電話番号と言えば、別のお客さん(女性・子連れ)乗せたときに、
「なにこれ知らない番号から着信きてる」
のあと、中国語らしき声がその人のスマホから聞こえてきて
「なにこれ、誰?きもちわるい、なんなの」
とか子供と会話していたので

っと、長くなったのでその話はまた今度。
ばいばいきーん




1 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年02月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    

最近の日記

もっと見る