mixiユーザー(id:5019671)

2023年02月20日09:39

58 view

だれ「は」夕食を作りますか? goo

 下記の仲間。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)【31】
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1984406750&owner_id=5019671

mixi日記2023年02月20日から

 テーマサイトは下記。
【だれ「は」夕食を作りますか?】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13330170.html
===========引用開始
質問者:moo_a3123質問日時:2023/01/28 20:00回答数:8件
という日本語は可能ですか? 可能なら、どういう文脈で可能ですか?
===========引用終了

 コメントを回収する。


 デアル体で失礼します。

 No.6のかたのコメントが興味深い。
〈「誰」には何者かはっきりしないと言った意味があるので、そのぼんやりした情報では主題提示になり得ません〉
 そうかー。
 ただ、その論理でいうと、「誰が夕食を作りますか?」も×になるのでは。この場合は「誰が」は主語だろう。〈「誰」には何者かはっきりしないと言った意味があるので、そのぼんやりした情報では主語にはなり得ません〉になるのでは。

 当方は、
「誰」のような言葉(不定称? 「どれ」「どちら」なども?)は「誰は」にはなりにくい
 ……と考えています。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E8%AA%B0_%28%E3%81%A0%E3%82%8C%29/#jn-139389

 下記のようになるのが一般的。
「誰ガ夕食を作りますか?」
「夕食を作るのハ誰ですか?」
 おおざっぱにいって、「誰」は「ガ」の前、「ハ」の後に来る傾向がある。
 これはあくまでも単純な文に関する原則で、文が複雑になればいろいろ例外も出てくる。
 少しひねれば、「夕食を作るのガ誰なのか決まっていますか?」なんてのもある。これも説明はできなくはないと思うが、難解?

 これはシンガポールの日本語学習者の間で広まっている説にも通じる。
【「は」と「が」〈13〉相当】どこまでいっても例外が……
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12673740886.html
===========引用開始
”「は」は「は」の直後が主題で「が」は「が」の直前が主題である。”
くどいけど此れだけ覚えておけば問題ないという事が確認できました。
シンガポール人の日本語上級者が恐ろしい 
===========引用終了
「ハ」と「ガ」の話はむずかしく、いろいろな説がありますが、どう考えても例外があります。


 ハとガの使い分けに関しては多くの書籍・論文等があります。
 有名なのは『「は」と「が」(新日本語文法選書 1/野田 尚史)』でしょう。
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E3%81%AF%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%80%8C%E3%81%8C%E3%80%8D-%E6%96%B0%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E6%96%87%E6%B3%95%E9%81%B8%E6%9B%B8-1-%E9%87%8E%E7%94%B0-%E5%B0%9A%E5%8F%B2/dp/487424128X/ref=sr_1_6?qid=1675056467&s=books&sr=1-6
 ただ、これは相当難解です。
 要点は下記にまとめられていますが、【だれ「は」夕食を作りますか?】の答えはなさそうです。
【排他の「が」】
https://yousei.arc-academy.net/manbow/index.php/term/detail/1012
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年02月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728