mixiユーザー(id:5019671)

2023年02月20日09:31

71 view

黒板の字が____。 A.消えてくる B.消えてある C.消えている D.消えていく

 下記の仲間。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)【30】
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1983718504&owner_id=5019671

mixi日記2023年02月20日から。

 テーマサイトは下記。

黒板の字が____。 A.消えてくる B.消えてある C.消えている D.消えていく】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13305382.html
===========引用開始
質問者:1STONE質問日時:2023/01/10 13:49回答数:4件
この問題の答えですが、Cは間違いなく正しいと思いますが、Dはなぜ駄目でしょうか。個人的には、Dも正しいと思いますが、ちょっと悩んでいます。ぜひ意見を聞かせていただきたいです。よろしくお願いいたします。
===========引用終了

 コメントを回収する。

No.3ベストアンサー

回答者: 1311tobi 回答日時:2023/01/10 21:39
 これは問題集か何かにあったのでしょうか。
 だとすると、その問題集は「やるだけムダ」の可能性があります。
 そういう例を多数見てきました。たくさんの日本語学習者が泣かされています。とくに、中国圏で出回っているものが多い気がします。

 ほかの文章は何もなくて、A〜Dのなかから選ぶのでしょうか。
 だとするとヒドい悪問です。
 A B がおかしいことはおわかりですね。
 おそらく、出題者考えた正解はCです。

 でもDを×にすることはできないはずです。
 Dは、めったに起きない状況ですが、文法的には間違っていないからです。これでは正解は選べません。

 たとえば、手品か何かで、黒板に書いた文字がしだいに消えていく状況なら「黒板の字が消えていく」でしょう。
 あるいは、黒板に書いた文字をてのひらでこすることを考えてください。黒板の文字がしだいに薄くなり、「黒板の字が消えていく」でしょう。
 このように文脈しだいで成り立つ文を×にするのは、国語の問題として×です。問題がヘンなのですから、真剣に悩むのは時間のムダです。

 トンデモ本に関して詳しくは下記をご参照ください。
【トンデモ問題集・参考書の記事】
https://ameblo.jp/kuroracco/theme-10113841033.html
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年02月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728