mixiユーザー(id:6682448)

2023年02月14日23:30

9 view

2月14日 本日はくにたち市民芸術小ホールで高畑好秀さんの講演をお聞きしました

 こんにちは、メンタル維持はどんな場面でも重要と考えている石井伸之です。

 本日は、石井伸之後援会の皆様へ市議会通信の配布、松本衆議院議員との二連ポスター貼り替え、打ち合わせ日程の調整、午後4時30分からは表題の講演会設営準備、午後6時30分より講演開始、講演後は片付けという1日でした。

 日曜日の石井伸之後援会役員会では、役員の皆様に封入作業をお手伝いいただき900通ほどの作業を無事に終えることが出来ました。

 人海戦術という言葉があるように、多くの方に集まっていただくと30分程で作業が終わります。

 完成した封書を手配りするものと郵便局で配達をお願いするものに分けて、順次手配りを始めました。

 こういった時に学生時代の郵便配達バイト経験が役に立ちます。

 とにかく一本道で配布することが出来るように、頭の中で順路を思い浮かべ組み立てて行きます。

 以前は配布に出てから組み間違えていた事に気がついて、手戻りするということがありました。

 何と言っても組み終えてからの確認が重要です。

 市役所の業務でもダブルチェックを常日頃より訴えていますので、自分も十分気をつけたいと考えています。

 さて、高畑好秀氏による講演会の演題はスポーツの試合や受験に役立つメンタル力の高め方となっています。

 看板設置などの準備をしていると、午後5時頃に高畑氏が到着しました。

 楽屋を用意する中で体育協会会長、体育協会理事長、財団理事長、財団事務局長、体育館館長と言った方々と共に私も開会までの間の時間に歓談させていただきました。

 講演前の時間にも関わらず、野球の話、メンタルの話、トレーニングについて、政治について、議員について、市民相談についてなどで盛り上がります。

 高畑氏だけが一人で話すのではなく、私に対しても議員の仕事や待遇など、様々な質問をいただいたことは大変驚きました。

 午後6時30分となり講演会が始まります。

 すると、楽屋で盛り上がった話が所々で織り込まれており、事前に予習した授業がさらに膨らんでいく様子が良く分かりました。

 テンポ良く会場の方々を巻き込みながら話が進み、メンタルについての様々な謎が解き明かされていくようです。

 特に野球でノーアウト満塁を「バッター有利」と捉えるか「ピッチャー有利」と考えるか?この点は興味を引きました。

 バッター有利と捉えられがちですが、当然何点も入ることを想定される場面にバッターがどういった意識を持つかどうか?これによって有利不利は容易に入れ替わります。

 ピッチャーとしては守りやすいので思い切って腕を振れば、内野ゴロゲッツーという事も考えられます。

 そして、メンタル力を一言で説明すると、考える力と感じる力だそうです。

 原因、過程、結果という繋がりを考えると、私は平成11年の国立市議選で落選し、自民党に入る中で地域の方々との繋がりを築き、平成15年の国立市議選に初当選させていただきました。

 落選した原因を客観的に見つめた中で、地域の繋がりが無く知名度も無い状況でした。

 地域に根ずく為に、三田敏哉元都議会議長から青柳地域の方々を紹介いただき青柳若葉会・青柳自治会に入りました。

 続いて、体育協会事業部に所属し、国立市内の各スポーツ団体の方々と知り合う機会をいただきました。

 平成11年に757票で落選してから、4年後に969票をいただいて初当選するまでに、この4年間で多くの方と知り合うことが出来ました。

 選挙における正しい努力をどのように定義するのか?

 この点は非常に難しい点があります。

 政党に所属するのか?無所属なのか?年齢は?地域は?市民の皆様に訴える分野は?どういった年代を対象に政策を立案するのか?

 それぞれの立場によって、正しい努力が違うというのが選挙の難しいところです。

 そして、高畑氏の講演で大切にしたい部分は変化に対応する柔軟性ではないでしょうか?

 自分が常に正しいと考え、自らの考え方に固着していると、時代に取り残されかねません。

 自分の考え方や行動が正しいのかどうか?常に疑う中で自らの身を律することが大切です。

 私自身も50歳となり、中年真っ只中という年齢となりました。

 今までの当り前を前面に押し出すと、それが受け入れられない時代となっているかもしれません。

 物事は常に変化しており、変化を受け入れる懐の深さを忘れないようにしたいと思いました。

 物事を考えさせられる素晴らしい講演をいただいた高畑氏に対して、盛大な拍手で閉会となりました。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年02月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728