mixiユーザー(id:15091472)

2023年02月12日10:08

201 view

嫌な時代です。

■住民苦情で廃止決定の公園、存廃再検討 長野市長「意見ふまえ熟考」
(朝日新聞デジタル - 02月11日 22:05)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=7297672

最初は、なんて理不尽な話だ、こんな事するから子供の遊び場がなくなるんだ、と思いましたが読み進めると、宅地にボールが飛び込んできたり挙げ句には花火?
確かに、家の前でこんな事されたら、たまらないですね…マナーや躾の問題にも思える。今の子供は加減を知らないから、自分達が楽しければ何でも良いし、親も「子供のする事だから」と何も言わない。宅地にボールが飛び込んだら、その家の人はどう思うだろう、花火なんてやったら煩くないだろうか?一切考えないのだろうな。これでは廃止の意見が出ても不思議はない…
しかし、自分が子供の頃は空き地もあったし、河川敷も近いから公園等にボールを持ち込む事もなかった。サッカーしたければ河川敷へ行くし、花火を公園でやる非常識な人もいなかった。
つまり、今の子供は昔ほど遊び場がなく、騒ぎたくても公園くらいしか場所がないのだろう。住む場所が豊かになったばかりに空き地もなく、考えて見れば今の子供も不幸なんだろうなと思います。
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年02月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728