mixiユーザー(id:25270525)

2023年02月09日18:07

313 view

Windowsライセンス認証

昨年秋から、パソコン画面の右下に、
「Windowsのライセンス認証
 設定を開き、Windowsのライセンス認証を行ってください。」
という文字が出るようになりました。パソコン
でも指示されている設定を見に行っても、読み込みが続くだけで何も開かない。
別に何も支障がないので放っておきました。

ところがだんだんExcelが不安定になってきた。たらーっ(汗)
開いて数分経つと自然に落ちる。
こまめに上書き保存しないといけなくなりました。
私は自宅でExcelのデータ管理しているものが多いので、これは困りました。
最近になって、開いてもすぐ落ちるようになったので、
仕方なく新しいOFFICEを買いました。

ところが今度はOFFICEのインストールが正常終了しない。げっそり
インストールは最後のところまで行くんですが、
最後に「正常にインストールできませんでした」のエラーメッセージが出る。
不完全なExcelを立ち上げても、1分くらいで落ちてしまう。

やはり、Windowsのライセンスをちゃんとしないとダメだと判断して、
まず設定画面を開くことから始めました。
いろいろやって、レジストリを修正することで開けるようになりました。

それで更に調べてみると、新しいプロダクトキーがどうしても必要でした。
あんまりお金をかけたくなかったので、
どこかにプロダクトキーのみ安く売ってるところはないかと探してみたら、
Yahoo!ショッピングに 500円のクーポン値引きで800円というのがあった。
これを購入しました。
他の店とは1桁違う値段だけど大丈夫かなと思いましたが、
Yahoo管理下だし、このぐらいの損害なら出てもいいかなと考えました。

それでプロダクトキーのメール連絡が来たので、
昨夜、まずWindows10の再インストールをしました。
これが5時間ぐらいかかったので、作業終了は深夜になってしまいました。夜

インストール中に、プロダクトキーの入力を求められるはずだったんですが、
それはなく、インストールは正常終了しました。
あれ?デジタルライセンスが生きてた?
新しいプロダクトキーは買わなくてもよかった?

まぁ、これでしばらくしたら、また同じ状態になるかもしれないので、
折角買ったプロダクトキーを設定画面で入力して変更しました。
「このプロダクトキーは既に使われています」みたいなエラーは出ませんでした。ウッシッシ
でもコマンドプロンプトで確認したら、
プロダクトキーはデジタルライセンスのものが表示されました。
800円のムダだった。ウッシッシ

このあと、OFFICEも再インストールしてみたら、正常終了しました。
Excelも途中で強制終了しなくなりました。

久しぶりに、まともな状態のパソコンになって、ヤレヤレでした。わーい(嬉しい顔)

しかし、自作PCではなく、大手国内メーカの正規PCで、
最初からWindows10で、改造もしていないし、
3年近く使い続けて、デジタルライセンスが突然外れる
ライセンス認証エラーって何なんだろう?
しかも、まず確認しろという設定画面が開かなかったんだよなぁ?
ネットで調べても、こんなケースは見当たりませんでした。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する