mixiユーザー(id:6682448)

2023年02月01日23:35

54 view

1月31日 本日は第9回国立まと火第一回実行委員会に出席し、今年の国立まと火開催日は7月16日となりました

 こんにちは、東京国立白うめロータリークラブにおいて社会奉仕委員長を務めている石井伸之です。

 本日は午前中に昨日市民の方よりいただいた介護に関する相談案件を地域包括ケア推進担当課長へ伝え、以前から相談を受けていた空き家に関する状況をまちの振興課長より報告を受け、携帯電話の電波状況改善について市民相談を受け総務課長へ伝え、それぞれの案件を市民の方へ連絡していると、あっという間にお昼となります。

 議員の活動は市民相談に尽きるという話を聞いていましたが、その言葉を地で行く半日でした。

 それぞれの担当課長が大変前向きに受け止めていただき、物事が前に進み、市民の方へ良い報告が出来る時は嬉しい瞬間です。

 さて、午後7時30分からは国立市役所3階会議室で第9回目となる国立まと火第一回実行委員会に出席しました。

 私は東京国立白うめロータリークラブ社会奉仕委員長として出席しています。

 北秋田市との交流事業の一環として始まった国立まと火も早いもので9回目を迎えます。

 協議の結果、今年は7月16日日曜日に開催となりました。

 非常に残念ですが、新型コロナウイルス感染症の観点から、今年も北秋田市との交流事業は見送られるそうです。

 それでも、令和6年は第10回の記念ということから北秋田市との交流事業を再開させたいとの意見が出ていました。

 『可愛い子には旅をさせろ』ということわざがあるように、北秋田市との児童交流事業は子どもたちにとってかけがえの無い貴重な体験となること間違いありません。

 こういった交流事業の一環として、第10回の国立まと火を見据えてまずは今年の第9回を国立まと火を成功させるよう努力致します。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年02月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728