mixiユーザー(id:6654187)

2023年01月27日09:21

67 view

【雑記】【クイズ】ちょうど1年前の1月27日に何があった?

おはようございます、ちょっとした選択ミスでなんか損した気分になったサメさんです。

 JRの駅に着いたときいつもならとっくに行ってしまっている新快速西明石行きが信号でホーム上に止まっている状態。しばらく変わらないならいつもの普通電車網干行きに乗ろうと思ったのですが、1分と立たないうちに信号が変わり発車するとのアナウンスが。これ幸いと乗り込み07:44に発車。大津駅に到着した際にはまだ07:49だったので、一瞬「ここで降りて普通電車を待つか?」という気持ちも起きたのですが車内の温かさにつられて「このまま行っちゃえ」と降りないまま出発。
 ところが、あのニュースにもなった山科駅手前でまずは湖西線からくる特急サンダーバードの通過待ちで停車。その後ホームに入るためのポイントが切り替わらない不良が発生したらしく、そのまま約15分ほど止まったまま。目を上げると、いつも乗っている普通電車が勢いよく追い抜いて行きました。降りときゃよかったorz。
 約23分遅れで京都駅に到着し、止む無く近鉄電車に一駅乗って出社しました。160円損した(*o*);
 琵琶湖線の新快速は朝の時間帯は山科手前で止まることが多いというのをすっかり忘れてました。反省。

今京都はしんしんと雪が降っているので帰りも電車遅れそうだなぁと思いつつ、昨日の問題の振り返りと正解を。
 この日放送のTBS系「水曜日のダウンタウン」で開催された「不仲芸人対抗!スピード解散選手権」でわずか10秒での決着が話題を呼び、新ネタライブのチケットが完売したという、プロダクション人力舎所属のお笑い芸人コンビといえば何?

正解は、竹内ズ。流石に分かりにくかったですよねぇ。
 同放送では、事務所対抗で若手の不仲芸人に解散ドッキリをしかける企画を実施。1人が仕掛け人となる形で、相方に解散を持ちかけ、解散が成立するまでのタイムを競うというもの。竹内ズはがまの助が仕掛け人となり、相方の竹内大規に「解散したいわ」と提案すると「うん」と即答。まさかの10秒決着で解散が決まり、出場したほか3組を圧倒した。この不仲っぷりにネットも騒然。トレンドに「竹内ズ」がランクインするなど、大きな反響を起こした。

では、今日の問題を。2022年1月27日
 TVアニメ化され2022年放送されることが明らかになった、親の再婚により義理のきょうだいとなってしまった、別れたばかりの元カップルを描いた、第3回カクヨムweb小説コンテストラブコメ部門大賞を受賞した角川スニーカー文庫の人気ライトノベルといえば何?

正解は明日の日記で。
0 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する