mixiユーザー(id:64176236)

2023年01月27日02:03

107 view

なぁ

■目的は「絞め技で失神」 弁護側が殺意否定 弁当店の女性殺害初公判
(朝日新聞デジタル - 01月26日 21:04)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=7276960


この殺意の論争って必要なんかね。いつも思う。その殺意の有無で刑の重さが変わるけど奪われた命はかえってこないんだぜ?


殺すつもりはなかった。これを遺族が殺す気はなかったなら仕方ない…にはならんだろ?それともその程度で死んだ被害者が悪いとでもいいたいのかね?


殺した事に変わりはなく傷害致死じゃなく殺したんだから殺人以外他ないと思うんだよな。それは複数でリンチして殺しても同じ。



以前も書いたがなんなら同じ殺されるなら殺意をもって殺してくれた方が楽に死ねるんだからね?この事件ではないが数時間に渡り暴行の末死んだのを殺意はなかったからと傷害致死止まりだったが、ならさっさと殺してくれた方が同じ死ならそっちの方がいいぜ?



この殺意の有無の論争がわしから言わせて貰えば論点が違う気しかしないのだよ。


つか傷害致死をまずなくそうよ。殺人は殺した時点で成立。更に殺人より重いリンチ殺人とか暴行殺人とかむしろその過程で更に重い罪にした方がまだ遺族はうかばれるとおもうよ?



そもそもその傷害致死の方が軽いのが不思議。明確な殺意を持って拳銃で眉間に打てばほぼ即死で苦しまず死ぬのと、先にも書いたが何時間にも渡り暴行して死んでゆくのとどちらが地獄?かと問われたら圧倒的に後者だろ?けど後者の方が罪が軽いって矛盾してると思うのよ。




間違えてるかもしれんが傷害致死は3年以上20年以下の懲役


殺人罪は死刑もしくは無期懲役もしくは5年以上の懲役。


大体懲役の場合ほとんどが15年以上だろうけど。たまに短いのもあるっちゃあるがやはり殺人罪の方が重いのは確か。


本当必要なんかね。殺意の有無とか。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する