mixiユーザー(id:6654187)

2023年01月26日09:39

118 view

【雑記】【クイズ】ちょうど1年前の1月26日に何があった?

おはようございます、ようやく大雪も去ってくれてJRも遅れ気味ながら動いてくれているので何とか出社できたサメさんです。

JR西日本の脆弱さがもろに出てしまった一日ですね。降雪量を見誤り本来稼働させるべきであった融雪装置を稼働させなかったのが大きな要因とも言えますね。「想定外」は単なる言い訳にしか過ぎないとも思いますが、あれほど前日からNHKのニュースなどで警戒を呼び掛けていたのは何だったんでしょうか?

ま、これでちょっとでも改善してくれればいいと思いつつ、昨日の問題の振り返りと正解を。
 施設全体の大規模改修を行うため今年4月1日から約3年間臨時休館することが明らかになった、巨大なげたのような外観が特徴の江戸時代初期から現代までの東京の広大な歴史を学ぶことができる博物館といえばどこ?

正解は、江戸東京博物館。任三郎氏、お見事!あと、足跡25000キリ番おめでとうございます。
 日本発の建築運動「メタボリズム」提唱者の一人である菊竹清訓(きくたけ・きよのり)が建築した建物で、館内には東京の歴史を語る素晴らしい展示物の数々が並ぶ。目玉は、日本橋や歌舞伎座の大型復元模型や時代ごとの東京の詳細な模型。当時の生活や、自然災害や人災がどうやってこの町の風景を変えていったのかを知ることができる。

2回ほど行ったことありますが、飽きないですね。ミニチュア見たときには時代劇を想像しながら見てましたし、千両箱が意外と重いのも分かりました。

では、今日の問題を。2022年1月26日
 この日放送のTBS系「水曜日のダウンタウン」で開催された「不仲芸人対抗!スピード解散選手権」でわずか10秒での決着が話題を呼び、新ネタライブのチケットが完売したという、プロダクション人力舎所属のお笑い芸人コンビといえば何?

正解は明日の日記で。
 
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する