mixiユーザー(id:60718171)

2023年01月13日23:15

51 view

はちみつ

■加速する梅干し離れ 消費量約20年で4割減 製造業者が苦境「倉庫がパンクして商品の行き場がない」
(まいどなニュース - 01月13日 12:20)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=262&from=diary&id=7259705

梅干しといえば、はちみつ漬けの梅干し。

例えるならば、90過ぎのお婆ちゃまを沖縄の黒糖の液に3日間漬けたようなもの?

m(__)m 「失礼しました。例えが違っていました。」

ドン・キホーテの食料品売り場においてある、紀州のはちみつ漬けの梅干しが好きです。

2ケ月に1つは買います。

男の一人暮らしに、紀州の大つぶの梅干しは、よく似合う。

と思い、幸せに暮らしております。

梅干しの強烈な酸っぱむーちょは、あまり得意ではないので、私にははちみつ漬けがちょうど良いのです。


最後になります。

加速する梅干し離れの「梅子(うめこ)」に、ひとこと言っておきます。

「いつでも俺のところにこい。つぶれていてもかまわない。果肉もそうだが、俺がタネまでなめてやる。ドン・キホーテで会おうぜ。梅子」


茨城県在住、鈴木トメ、98歳、独身

「あん? 嫁にもらってくれるってか? 」

フォト


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する