mixiユーザー(id:479560)

2023年01月12日18:06

73 view

令和5年 睦月 2回目の稽古

わりと暖かい

予報では3月中旬の陽気 との予報

 やはり 昼前から 道路の雪が溶け始めた

本来は金曜日 なのだが 明日支部の幹事会と役員交流会があるため
稽古を一日早めてもらった。


15日に 荘を外す とりあえず松の内ってことで 荘はそのまま

設えも 紹鴎棚のままで  
この棚だけ、水指蓋の扱いが水指の法則から外れる

だから 面白い

お茶って 例外の点前 を普段する。

薄器 って 色々な形があるのに 普通は棗を薄器に使って稽古をする。
棗 だけが 甲拭きの手をする。
基本的に 二引き 取った蓋は 茶碗と膝の間に置く
棗だけ 右膝頭  古い手が残っている逆勝手の場合だけ
棗であっても 取った蓋は茶碗と膝の間に置く

唐物点前のとき往々にして瓶子蓋を使う 
実際には瓶子蓋ってほとんど無い

久しぶり 中次 を使ってみる

てことで ゆるゆると 稽古
フォトフォト
フォト
フォトフォト
フォト
フォトフォト
フォト

御炭手前 

フォトフォト
フォトフォト
フォトフォト
フォト

まったり  一服

フォト

今日は いい感じに 炭が熾きた

さて  明日の準備
2 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年01月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る