mixiユーザー(id:12518951)

2022年12月29日14:28

85 view

原神にて、風の行方でノルマ達成した話など。 

PS5版の「原神」の話。 
ついに終わったアレ。
  
フォト

かくれんぼ&鬼ごっこのアレですが、獲得コインが今回の上限である6000に到達したので終了です。ガチャに使える原石が貰える報酬は3000までなんですが、モラ(お金)も結構貰えるのでMAXの6000までやりきりました。

フォト

あとは前回無かったと思う要素として、登場ステージ選択ができます。デフォルトは全部チェックついててランダムですが、一個に絞れば指定可能。私はご覧の通り左真ん中の軽策荘だけに指定してました。場所によってはマッチングし難くなるかもしれませんが特にそんな事はなく。
このマップはレンジャーなら逃げやすく、ハンターなら捕まえやすい気がします。
ぶっちゃけるとレンジャーなら屋根の上に登って常にハンターから見えない位置に調整し続けるだけ。ハンターが登って来たら一旦透明化して屋根すぐ下の壁部分に張り付きやり過ごし、ハンターがどこか行ったらすぐまたその屋根の上に復帰するだけです。屋根は登るのが若干面倒で時間もかかるので、一度登ってきて誰もいないと分かったらほとんどもう登ってくる事もないですし。
ハンターならそれを踏まえて行動するだけです。探知系スキルを使えばすぐピンときます。逆に言えば自分がレンジャー側の時にハンターが遠距離探知できるハンターネットを屋根の上に向けて使われると、同じような場所にひたすらイモる私はとっても不利。その時はもう諦めモードです。

ちなみにハンターになった時には最初は目隠しエリアで待機となり、レンジャーが隠れるための時間があるんですが……。

フォト

このマップでのハンター時に、後ろにあるこの柱に上ってその建物の方を向くと……

フォト

静止画だと分かりにくいんですが、屋根の上にディルックがうろちょろしてます。屋根の上に隠れる人が大抵一人くらいはいますが、この位置だけは頑張れば開始前に見えちゃいます。このあと物に擬態したとこまで見えました。
動画だと他プレイヤーの名前消すのが面倒だったので静止画ですが、結構はっきり分かります。自分がジャンプするともうちょい見えますが、たぶんあちらからも見えると思うので「バレてる事がバレる」と面倒なのでじっとして、さらに念のため開始前にこの柱からは降りておきます。
ちなみにこの時のディルックは最後に残しておいて、他の二人を捕まえたあとに探知スキルも使わずまっすぐ屋根の上に行って捕まえました。探知もせずにまっすぐ向かってくるとか恐怖だよね……。
逆に自分がレンジャーであの屋根の上に行くなら、最初はこのように屋根のてっぺんやハンター側には絶対に出ないようにします。てっぺんの反対側で待機すべき。屋根の傾斜でハンターから見えない位置のキープは簡単なので、ゲーム開始後もミニマップ見てハンターの位置から常に死角になるように位置調整し続けます。物に擬態する必要もない……どころか擬態すると極端に動きにくくなるのでしません。「擬態を使わずに勝利」の条件達成も簡単!
屋根瓦は青いけど梁とかは木材ですし、屋根下の壁なども全部木材で茶色いのでいつも保護色になるアーロイ使ってました。必死すぎる。

まともにやる気のないイベントでしたが、まともにやって勝てば一度に貰えるポイントも多くプレイ回数も少なくできるので、結局真面目にやりました……。

あとは、ついさっき樹脂消化で絶縁&しめ縄秘境へ行ったらよさげなものが出たので貼り。

フォト

初期4オプション付きで4つとも大アタリです。過去に一度だけ同じく大当たりなのをゲットした事がありますが、そっちはなんとも中途半端で上昇幅も少なく微妙だった印象が。
今回これのレベル上げてどうなったかは次回の日記で! たぶん年明け2日か3日にでも書くと思われます。

そういえばガチャも切り替わりまして、今度はダブル復刻で雷電将軍と神里綾人です。

フォト

フォト

公式サイトより。mixi用に画像の縮小リサイズしてますが。
雷電将軍は稲妻国の神様ですね。神里綾人は同じくプレイアブルキャラである神里綾香の兄で、どちらも稲妻国のとってもえらい人。
私はどっちも無凸ですが持ってますので引きませんが、これに伴い武器ガチャもそれぞれのモチーフ武器に変更です。
綾人のモチ武器である「波乱月白経津」(はらんげっぱくふつ)は無凸で持ってますが、雷電のモチ武器「草薙の稲光」は持ってないです。あるとよいのは分かるけど、元素チャージ武器なら漁獲もあるし天空の脊(せき)もあるし別にいいかなと。キャラ自体を2凸してて草薙あれば火力もかなり上がるらしいけど、キャラ無凸からそこまでつっこむ気にはならんです。あんまり使ってないし。

それはいいとして。
ウチの刻晴は磐岩結緑(無凸)を装備してたんですが、計算機にかけてみたら波乱月白経津を装備した方がダメージ期待値が上がる事が分かりまして。

フォト

うん、見た目も合うね! 磐岩は緑色の剣でしたが、波乱は青系なので紫系な刻晴にもよく合います。綾人ほとんど使ってないから刻晴に持たせようと思います。

最後に、前回の日記に書いたフィールドぶらぶらパーティーから、ナヒーダとアンバーがメインの戦闘シーン集をいくつかまとめて動画にしました。2分半くらいの動画です。
本当は心海のクラゲも置いて列開花した方がバカ強いと思うんですけどね! 最後の方は実際に列開花も入ってます。アンバーもナヒーダも遠距離で反応を起こせるので楽だったりします。列開花でも草原核をアンバーの狙い撃ちで直接狙撃もできますし。
なにげにこのパーティーも総合的に強いので、螺旋12層で星3……は無理としても星2くらいは十分いけるのではという気がします。



今年の日記はこれで最後です。来年になったらほんきだす。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年12月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031