mixiユーザー(id:25498596)

2022年12月27日19:12

63 view

歴史。

よくよく見たら、14日の分までしか日記書けてないじゃん!
今日27日だぞ!もう今年終わっちゃうぞ!

というワケで、やっぱり年末に長〜い企画ものはやめよう!というお話でした。
反省しております。


・・・反省ついでに、ランキングに入り切らなかったけどど〜しても!書きたい!ゲームがあるので、それでもう一つ日記の数を稼ごうと思います。

番外「レイマン」シリーズ
これは今回のランキングで唯一の“家庭用ゲームデビューする前からパソコンで遊んでいたゲームシリーズ”です。

つまり、NANAMEが遊んできたゲームシリーズの中で、最も付き合いが長いということになります。

横スクロールアクションの「Rayman」1作目と、3Dアクションになった「 Rayman2 The Great Escape」の2本で、どちらも当時は難しくて(そもそも英語が分からないし)、ちゃんとクリアできた記憶はありませんがそれでも好きなシリーズでした。

そのあとは、3DSの「レイマンオリジン」、PSVITAやスイッチの「レイマンレジェンド」を遊びましたが、どちらもかなり苦戦しつつちゃんとクリアできる難易度で大変楽しめました。


急に話が変わりますが、今月発売されたスイッチの「マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル」は、レイマンシリーズと同じ「UBIソフト」のゲームです。

で、その「マリオ+ラビッツ(以下略)」のDLCで!なんと!レイマンが登場!するということで大喜びしていたのですが、いつになったら配信されるのか分からなくて大変ヤキモキしております。

どうやらDLCの第3弾で登場するらしいのですが、今のところ「2023年末までに配信予定」などと書いてあって、いくら何でももうチョット急いでくれよ!と言いたくなります。

というか、日本では未だにレイマンのことが全く告知されてないし・・・

まぁ、“レイマン参戦”のニュースで大喜びするのは、日本国内ではNANAMEだけかも知れませんが。

いずれにしても、もうゲーム本編は購入してしまったので、DLCが配信される日を首を長〜くして待っている今日この頃でございます。


・・・意外とシッカリ書いてしまった。
まだまだ日記の数を稼ぎたいので、この辺で。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する