mixiユーザー(id:9532370)

2022年12月25日07:15

68 view

聖夜

#おはようございます! 20221225

メリークリスマスの今日は日曜日で天気も上々!(^^V

昨日は朝から雪が降り積もってこの地でも積雪10cm!

直ぐに止むと思ていたらドカドカと音がしそうな雰囲気で

短時間で回りは雪綿で覆われて別世界みたいに変身した!

記事によれば8年ぶりのクリスマス降雪10cmを記録!

おかげで昨夜は楽しいクリパも多かったのかなぁ・・・

さてそんな天気だったんで昨日は読書日になってしまった

理解が難しくて一気読みができていない本を引っ張り出す

適当にページを開いて興味を惹けば眠くなるまで文字追い

数学の歴史みたいな話から天文学と経済学の発展の類似性

日本と欧州の違いってのも面白かったが大きな差が微積分

あちらでは天体の動きを予測する道具として発展した歴史

こちらは算術とした使いこなす優秀な知恵までなのは何故

宗教の違いもあったが未来を予測する工夫として数学発展

動きを数学で表すための微積分へ進化していったらしいが

この国では量や数を計るまでで止まってしまったのが残念

さらに天文学から経済学と言う流れも実務的に微積分廃除

複雑さで考えればどっちも似たようなもんだが日本と同じ

科学としての経済学ってのはいまいちのままで世界に拡散

なのでいつまで経っても正しい予測ができないままだそう

興味深い部分なのでまた繰り返し勉強のつもりだが・・・

雪のおかげで頭に刺激を受けて良い日だったよ!(^^V

ということで今日も活動開始だけど寒いので本の続きから

数学で世界を表すことはタイムマシンを作る科学者の黒板

なんで数式から機械を作れるのか不思議だったが理論重視

みなさま何も裏付けがない政策が正しいって誰が保証する
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年12月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

  • 月曜

    2024年06月10日05:35

  • 積読

    2024年06月09日06:30

  • 週末

    2024年06月08日06:31

  • 進化

    2024年06月07日06:23

  • 排球

    2024年06月06日06:41

もっと見る