mixiユーザー(id:12518951)

2022年12月20日20:08

84 view

原神にて、更新された螺旋攻略してきた話など。 

毎日が誰かの誕生日。
本日誕生日の方、おめでとうございます! 心当たりの方は受け取ってどうぞ。
  

PS5版の「原神」の話。 
魔人任務(いわゆるメインストーリー)にて、放浪者に新たな名前を付ける事ができるシーンがあります。
  
フォト

そんな話は聞いていたけど、どうしようかかなり悩んだり。私にネーミングセンスがあるとおもうなよー!
今までのスカラマシュとか散兵(ざんひょう)とかの名前は拒否されるらしいですが、このシーンになるまでのシナリオやってると心理的にもそれは避けたいところです。
噂では「スカラマシュ」はNGだけど、「ス力ラマシュ」(カの部分が漢字のチカラ)ならいけるらしいですがw
一応デフォルトは「放浪者」となってるんですがそれもちょっと……と思いつつ、あまりに思い浮かばないので放浪者のままにしました……。
もしキャラゲットしたなら、ステータス画面とかハウジング要素である塵歌壺で立たせて喋る時などに名付けた名前で表示されるそうです。
ただマルチプレイ時などはデフォルトネームである放浪者になるそうですけど。
一応その後も名前変更できるアイテムは1個貰えますが回数に限りはあるので、変な名前にして遊ぶのはあんまりできないかとー。

ゲーム内カードゲームの「七聖召喚」もよくやってます。
最近はローデシア・甘雨・フィッシュルの3キャラをよく使ってますが、置き物系がやっぱり強くて便利なんよ! 色々とアレがつよいとかネットで見かけたりもしますが、基本的に私はNPCとしかやらないので適当でも大丈夫です。
ローデシアはプレイアブルキャラではなく純粋精霊と言われているフィールドボスなんですが、キャラカードとしてモンスターも何種類かあるので使ってます。地味にモンスターカード強いんだけど、せっかくだから好きなキャラ使いたいけどね。私だったら綾華と胡桃が欲しいけど、胡桃は未実装だし、綾香も強いって噂を全然聞かないけどどうなんだろ。ノエルが強いとかは聞きますが。

さて月の後半となり螺旋がまた更新されたので行ってきました。
最近重雲を育ててみたので11層までメイン火力として使ってみたりしましたが、結構強い! 基本的に申鶴と組ませて、さらに夜蘭か行秋とも組んで凍結。大剣だから氷割りも即座にできます。あと一人は自由枠でてきとーに。

フォト

と言いつつ、11層ではその申鶴や夜蘭・行秋無しでいけるか試してみたらこれでも余裕だった。星5キャラにはさすがに及ばずとも、重雲君も結構つよい。武器は狼の末路で無凸です。


問題はラストの12層ですが、今回の1間〜3間の敵ラインナップ。

フォト


フォト


フォト


はい。最後の3間のスクショには全部表示見えてますが、星3つ全部取るには7分残してクリアしなければなりません。制限時間10分で開始するので、言い換えれば前半と後半合わせて3分以内に倒せないと星3は取れません。条件はいつもコレなので同じですが、これがなかなか厳しい。
今回オール星3取った私の編成はこちら。

フォト

1間はてきとーに火力さえ出ればどうでもいいです。
2間と3間は色々試してみたものの必要とされるキャラの方向性が違いすぎるので、2間用と3間用で分けました。主に後半の2と3がきつい。
黄金王獣は未だにあんまりうまい倒し方を知らなかったんですが、ギミック破壊で土元素攻撃が必要なのは分かる。今までは凝光を使ってやってたんですが、試してみたらこれノエルのカリバー使ったら簡単に全部破壊できる事を知りまして。爆発状態でカリバー3振りでギミック1基壊せます。効果時間は長いので3基全部間に合うと思いますが私は途中で夜蘭のスキルダッシュ挟みました。たぶんそこまでしなくても間に合うハズ。
宵宮がメインアタッカーですが、私は元素反応が好きなのでフィッシュル入れてますが雲菫の方がいいんですかね? 宵宮は普段あんまり使ってないからよくわからんけど、やっぱり強いなーと再認識。胡桃とどっちが強いか論争がよく起きるのも分かる。手数で攻めるので、胡桃みたいに一発大ダメージ表示は出ないから弱いかと感じてました。

そして3間。前半のイャンクックもどきはいつもの往生夜行で胡桃が速攻で消し飛ばすんですが、後半のハウンド&ウェルプが大量に出てきつい! 2間までのパーティーで行くとノエルの回復ではとても間に合いません。回避できるプレイヤースキルは私にはナイ……というか回避してたら圧倒的に時間が足りない。このままのメンバーだと寄ってたかってがぶがぶされて終了です。がぶがぶー(挨拶 
というワケで綾華メインの凍結メンバーです。まとめて凍らせて綾華砲どーん。甘雨は申鶴の方がいいんだろうけど、2間の黄金王獣を遠くからぺちぺち削れて少し楽になるので甘雨です。それでも王獣で星3は私では1分くらい足りない。

これまた検証用に動画保存してたので、黄金王獣戦は載せた事なかったのでそこだけアップしときます。苦手なボスだったけどノエルでいいと分かったのでもう大丈夫!
若干モタついてる部分はあるけど誤差として。ダウン取ってから一気にHPの半分くらい削れて終わりました。ダウン取る前ちくちくやってるだけでも結構減らせるもんですね!



あとは、現在期間限定でブロック崩しができるイベント開催中です。

フォト

キャラの移動にあわせてバーを動かせます。前に出られるのはスクショくらいの位置まで。キャラチェンジによってバーの属性が代わり、玉に属性のせて元素反応を起こせます。おもろい。
昔プレステでシンプルシリーズのブロック崩しをやりまくってたのを思い出しました。さらに遡るとファミコンのアルカノイドですが……知ってる人いるんかいな。
こういうの期間限定にするのは勿体ないなあ。まあいつでもやれたらやるかと言われたら、そんなにやらんかもしれないけどw 

これ書いてて唐突に思い出したけど、これまた昔にPC-9801で「ぶろっくでポン」というブロック崩しゲームがありました。親のPCでしたがよくやってて、玉を持ってるだけ無制限に出しまくれるんよね。しかもギミックで玉が出るブロックもあって、そういうのが大量にあったりすると画面いっぱいの大量の玉で一気に終了できたりしてとても面白かった記憶があります。
調べてみたらフリーソフトとして公開されてた……けど、動作OSがMS-DOSで機種がPC-98だった。それはそうな!w

0 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年12月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031