mixiユーザー(id:42412879)

2022年12月17日11:41

104 view

脱「1皿100円」で沈むスシロー、くら寿司 値上げが受け入れられない根本原因

フォト

1 名前:えりにゃん ★:2022/12/16(金) 12:08:35.42 ID:9ITcNVWG9.net
 くら寿司が2022年10月期の通期決算を発表し、営業利益がマイナス11億1300万円の赤字となった。営業赤字幅は前年のマイナス24億1500万円から縮小してはいるが「本業部分のもうけ」が2期連続で大幅な赤字となっていることは大きな懸念点だろう。

 くら寿司といえば、10月から値上げに踏み切り、回転ずしの代名詞ともいえる「1皿100円」が姿を消したことが話題になった。コロナ禍と原材料費高騰のダブルパンチが飲食業界を襲う中、値上げに踏み切ったくら寿司の決断は正しかったのだろうか。

 12月13日に発表した決算資料上では、赤字の継続する営業利益には言及がなく、経常利益が24億円発生し、親会社株主に帰属する当期純利益は7億円となった点を強くアピールしている。

 しかし、本業の赤字を大きく上回る24億円の経常利益の大部分は、31億円にものぼるコロナ関連の助成金収入によるものだ。前年の助成金収入である52億円と比較して絶対的な額は減少しているものの、いずれの年度も「助成金」が本業の赤字を大きく上回る主要な利益源と化している点は注目に値する。

 今後、コロナ禍による外出制限が緩和されるに伴い、引き続き飲食業界に対する助成金の額が減少していけば、くら寿司のように営業赤字ながら経常黒字を出している企業は、本業の赤字に向き合わざるを得なくなるだろう。特に、値上げは重くのしかかってくる可能性が高い。



 くら寿司では10月1日から価格改定によって、1皿100円(税別)の商品が消滅した。税込220円の皿を税込165円に値下げする代わりに、現行価格で税込110円の皿は税込115円へと値上げすることとなった(一部店舗を除く)。同社の月次報告書を見ると、10月、11月ともに既存店の客数が前年割れとなっており、値上げは少なからず影響しているとみられる。

 10月に値上げしたスシローは、度重なる不祥事もあろうが、やはり10月、11月ともに既存店客数が前年割れ。いずれも前年同月比で8割を切るなど、影響はくら寿司よりも深刻だ。

以下略全文
ITMEDIAビジネス
https://news.yahoo.co.jp/articles/f18e67e8e47ceebccf1828a5dd278c991fad35f4


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1671160115
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:10:12.35 ID:i6UQ0ErP0.net

おまえなんか、にぎってやる!


7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:11:08.32 ID:ABnvyTv00.net

くら寿司クラスの企業でもコロナ助成金頼りなのかよ


9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:11:40.82 ID:SOL3+TYY0.net

かっぱ寿司でいいだろ。


11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:12:03.32 ID:CBwvEaRR0.net

スーパーの寿司でいい


13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:12:06.38 ID:uhY5ym310.net

国民が貧乏だから値上げしたら客が来なくなるんだろう


16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:12:45.79 ID:F+wN12Ir0.net

1皿398とかでもうちょっといいネタの回転寿司に行くようになったわ。食べる量減らしても満足感あるな


19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:13:23.15 ID:JLlJsRUZ0.net

かっぱが旨くなって最早最強レベル


20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:13:24.06 ID:6bwdtYDL0.net

最近そろそろかっぱ


21 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:13:26.05 ID:88KoMh7H0.net

回転寿司は安くないと意味がない


22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:13:27.52 ID:IKjtkN670.net

日本人の卑しさがよく判るホッコリした話題🤗


23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:13:31.78 ID:GryH3Qw00.net

回転寿司は卒業しました


25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:13:35.39 ID:dJ10lsgI0.net

やっぱ小僧寿司だな


26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:14:05.17 ID:JLlJsRUZ0.net

カッパ寿司のマグロの分厚さは異常


27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:14:07.07 ID:UBN370ga0.net

どこもネタ見ると薄かったり小さかったり100円は大変そうだと感じる


28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:14:08.75 ID:5VQPeLT90.net

ガリはくらが一番美味い


29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:14:16.63 ID:A9OkOxJ/0.net

みなさんは回転寿司は月に何回利用しますか?


30 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:14:16.82 ID:SOL3+TYY0.net

値上げがキツすぎるから家で懐かしの巻き寿司やってるけど。家族はにっこりだよ。


32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:14:33.33 ID:ykv8j3yo0.net

おいしくないけど安いってのが唯一の皆が来てた動機なのに割高感を出したらあかんわ


33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:14:37.69 ID:0bPoK1b00.net

貧乏が染み付きすぎて日本はもうどうしようもねえw


37 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:15:08.15 ID:W1qppPN50.net

ファミリーで行くと一人当たり単価500円ぐらい上がるからなー


39 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:15:15.57 ID:X/etM/H40.net

スシローってチョン企業だろ


45 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:16:18.17 ID:xbh0RmKX0.net

あのペラペラ寿司は100円だから価値があったんだろ


46 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:16:24.96 ID:JLlJsRUZ0.net

200円なんて誰が行くかアホ


50 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:17:09.03 ID:ZzxSsKLJ0.net

スシローのネギトロの質悪くなった?


52 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:17:29.88 ID:V7g6uhms0.net

100円だから許されてきたレベルの寿司が値上げしたら客が離れるのは当たり前や


53 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:17:40.63 ID:D4VyGkyz0.net

コロナ前との比較ならまだしも前年割れはヤバイな


54 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:17:48.95 ID:L4ekzy4m0.net

結局、何処が一番旨いの?


55 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:18:06.84 ID:KfvN3s/p0.net

すし華亭とあんま変わらんな


57 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:18:24.44 ID:A9OkOxJ/0.net

寿司ばかり食べてたら病気になる?


58 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:18:30.04 ID:ktvTYO0C0.net

はま寿司が良くなったのそっちばっかり行ってる


60 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:18:53.06 ID:JvVQt6rj0.net

スーパーの割引寿司でいい


62 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:19:02.46 ID:wD+eClfP0.net

そもそも311以来どこの魚使ってるか判らない寿司屋は避けるようにしてる


63 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:19:06.31 ID:tl3nvs4e0.net

スシローが潰れたのは値上げのせいだけじゃ無いやろw


67 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:19:35.22 ID:6xPtqvGK0.net

たまにはカッパ寿司の事も思い出してあげてください


68 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:19:36.49 ID:IzEUekjV0.net

お寿司と言えば!!


69 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:19:45.06 ID:o5ZbnUnT0.net

プリンでもティラミスでもいいから100円皿は残さないと


70 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:19:50.15 ID:uaEUpwkP0.net

よく回転寿司なんて得体のしれないとこいけるな


71 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:19:50.90 ID:ptVG3WPL0.net

スーパーのまぐろづくしで満足してしまう身体と舌になったので・・


76 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:19:59.27 ID:KQxYP7km0.net

スシローは自爆が原因だろ


77 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:20:01.30 ID:BPm7uTwS0.net

サギローは100円皿が130円に150円皿が180円だっけ? 


80 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:20:24.16 ID:AXt9ixKC0.net

回転寿司で1500円払うなら定食屋で同じ額払ってバランスのいい定食食ったほうが満足度が高い。


82 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:20:31.07 ID:qGR44xvy0.net

高級路線に舵を切ればええやん


83 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:20:39.58 ID:zIuSqkxI0.net

ネタが小さすぎて訳分からん。もう何もないと等しい


85 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:20:43.78 ID:IxZ3kKB20.net

正直スシローあたり行くならスーパーのパック寿司買った方がいい


93 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:21:31.11 ID:obA0kfr30.net

数年前のGoToイートで沢山儲けただろうし痛くも痒くもねぇだろ


95 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:21:39.65 ID:gq4y3Ew40.net

はまとかっぱが売上伸びてるってよ


99 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:22:01.46 ID:klZkLy5Z0.net

トリトンかはなまるだな


101 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:22:07.39 ID:3k4rija60.net

久しぶりに100円ローソンいったら置いてあるものほとんど100円じゃなかったわ


102 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:22:10.35 ID:w4lNO8Pp0.net

かっぱ寿司はこのショボそうな名前を変えればいいのにね


108 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:22:44.42 ID:N4WhfKgz0.net

スシローの良かったとこって常にイベントやってて通常メニューと違うネタが頻繁に食べれるだったのに今ほんとイベントがしょぼすぎる


113 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:23:14.57 ID:o45YtmBt0.net

スシローはブリだけ食いに行く店


116 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:23:44.51 ID:klZkLy5Z0.net

貝類が不味い店はダメ


118 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:23:49.61 ID:mL4JDy6k0.net

くら寿司のたが極薄


119 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 12:23:51.84 ID:fAy9MJyE0.net

まさかのかっぱ大逆転なるか

引用URLhttp://blog.livedoor.jp/misopan_news/archives/52274603.html?p=1
脱「1皿100円」で沈むスシロー、くら寿司 値上げが受け入れられない根本原因
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=40&from=diary&id=7226847
7 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年12月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031