mixiユーザー(id:12518951)

2022年12月11日14:05

245 view

原神にてググプレ課金した話とか、PS-VRの話とか。 

PS5版の「原神」の話。 
スカラマシュこと「放浪者」が実装されまして、まずはシナリオやるより先にガチャってみました。前に書いた通り放浪者はいらないけど、同時実装でピックアップされてる星4のファルザン目当てで。
 
結果的に20連してもどっちも出なかったので今回は見送りとなりました。お試しでどっちも使いましたが、ファルザンの声も見た目も好きなんだけど……残念。放浪者はなんだか使ってみたけどよく分からん。
今回星5の復刻の方が荒瀧一斗ですがこっちもいらない。ただ武器ガチャで一斗のモチーフ武器「赤角石塵滅砕」がノエルの最適武器でもあるので、そっちも試しに20連してみたけど特によさげな物は出なかったので撤退です。最近あんまりノエル使ってないし、まあヨシ。
というワケで、今回のガチャはもう引きません。

フォト


フォト

はい。放浪者君が出ました。
ただしサブ垢で!w
今回のバージョンアップでも配布石があったり、さらに今回プレステのなんちゃらアワードを受賞したとかでさらに配布石があったため、それらと手持ちの石を使って40連くらいしたら出ました。
サブ垢は全然やってないんですが、星5キャラは甘雨と刻晴くらいしかいないので良いのでは。メイン垢で出てたら逆に扱いに困る所だったのでセーフです。
フィールドでちょっと動かしてみましたが、移動に関しては確かに便利かも。早柚は星4だから大抵の人は持ってそうな気もしますが、夜蘭を持ってない人や両方持ってないなんて人は余裕あるならゲットするのもよいかと。
私のサブ垢自体は、メイン垢でフィールド系素材が足りなくて緊急にどうしても欲しい時とか、塵歌壺の商人で買い物厳選したい時とかくらいしか起動しないんですけども。
あ、ちなみにファルザンはこっちでも出ませんでした。ぐぬぬ

それと、今回のバージョンアップに伴いゲーム内ゲームとしてカードゲーム「七聖召喚」が実装されました。

フォト

スクショ撮り忘れたので公式サイトから。まだイベント開始したばかりなのですぐスクショ撮れなかった……。
常設イベントなので期間限定ではないです。プレイヤー同士の対戦もできるらしいけど、特にランキングとか報酬とかはないらしい。他プレイヤーと競い合うのは苦手なので個人的にはヨシ。
NPCとの対戦では報酬いろいろあるっぽいですが、私はまだ最初のイベントやっただけでフリープレイできないのでこれからー。結構しっかりできてますが、一戦が長い……。


あとは、月替わりに伴い紀行がまたリセットされたので、いわゆる月額課金である天空紀行をまた買いなおすんですけども。

フォト

これですね。左の天空紀行の方。右の真珠の歌の方は天空に加えてステータス画面の背景とかハウジングの家具とか限定品がおまけでついてきますが、キャラの強さなどには1ミリたりとも関係しない要素なので、一度も買った事はありません。一応脆弱樹脂が5個ついてきますが、80個以上あるのでこれ以上いらない……というか天空紀行でも脆弱樹脂けっこー貰えますし。
天空紀行はキャラや武器の育成に必要なアイテムもガチャ石もいっぱい貰えるのでコスパ最強なんですが、一ヶ月のうちにデイリー・ウィークリー・マンスリー要素をそれぞれある程度クリアしていかないと全部は貰えないので無駄になる部分が出るかも。一番最後に貰える報酬が特に大きいし。私は毎日プレイしてる事もあり、まったく意識しなくても1週間以上の余裕を持って全部クリアしています。

で、この天空紀行ですが、私はプレステ環境なのでこのままPSストアに飛んでクレカ使ってぽちっとするだけで買えるんですが、Google Playで購入した方がなにかとお得なのではと今更ながら思いまして。
さっきのスクショにも上に小さく注意書きがあるんですが、PSストアで購入した紀行報酬はPS環境でないと受け取りできないんです。購入自体も基本的には他のプラットフォームからではできないんですが、公式サイトで買ったりといくつか正式に出来る方法もあります。
その中で、PCを使いますがGoogle Play版の原神を使ってGoogle Playで課金する方法があります。普通のPC版の原神とは別です(ややこしい)。私は一応PCにも普通のPC版の原神はインストールしてありますが、今回その方法を試してみようと思いまして。

まずは一旦PCに入ってる通常の原神をアンインストールしないといけないそうなので……。

フォト


フォト

原神がサービス開始してまもない頃によく噂になってたアンインストール画面。アンバーの画像で思いとどまるとか心が痛んだとか、クレーに爆破されるのが面白いとか言われてましたね!w
それはいいとして、GooglePlay版の原神をインストール。GooglePlayポイント自体は私は楽天市場で買いました。私は楽天の会員ランクとか諸々の関係でポイントいっぱいつくので、10%くらいはつく模様なので。これがおいしい……というかコレが目的です。
んでググプレ版原神を起動してそっちでそのポイントから支払いして完了、天空紀行の報酬も無事に受け取れています。

ただ面倒くさいのが、またPS環境に戻ってやってると天空紀行の報酬だけはググプレ原神からでないと受け取れない事。

フォト

元々そう書いてあったんだし当たり前ではあるんですが。上の方の「大地紀行」は無課金でも受け取れるのでそのまま受け取れますけどね。
そしてこのままの状態だと、ゲーム画面で右上に通知マーク点きっぱなしになる!

フォト

これです、この右上の赤丸の!マーク。なんかコレついてると気になるんよね……。ベネット完凸すると色々困る方はわざと完凸せずに一番右のキャラマークにこの!マークつきっぱなしで慣れちゃったという人もいるとは思いますが、私は完凸済みですし。気になるぅ!
とはいえ仕方ないので放置する事にします。いちいちPC原神起動して天空報酬受け取るのも面倒なので、ある程度たまったら一気にまとめて受け取ってしまいます。
なんにしても私の場合は楽天ポイント10%くらいは貰えるので、でかい課金するなら特にこっちの方がお得かと思います。

そういえばそのググプレ版原神で報酬受け取り時に気付いたんですが、PCだと報酬アイテムの現在所持数って見れないんですかね?

フォト

こーゆーの。アイテム説明の下に現在所持数が見れます。PCでいろんなキー押してみたりマウスのホイールクリック含め試したけど出せず。コントローラだとスティック押し込みで見られるんですけども。3択でどれ受け取るかーみたいなのの時に便利。
もしコントローラだけだとしたら数少ないアドバンテージか!……とも思うけど、あらかじめ所持数調べておけばいいだけですネ。私のやり方が間違ってただけで、見る方法あるような気もします。

原神の話としては最後に、2日ほど前に聖遺物マラソンやった時に配信モードで録画したののリンク貼り付けておきます。当然ながら無言ですし、例によって限定公開モードで配信していたものです。
前回の日記にも書いた新しいマラソンルートですが、ルート公開していた某氏とは周る順番が違います。単に自分が覚えやすい順番にしただけなので飛行速度アップ使用の都合で某氏のルートの方がよいと思いますが、そもそも私は道中の敵も倒すのでその程度は誤差! 敵を倒すのは宝盗団以外はほぼ甘雨メインです。
マラソン自体は22分で終了してますが、その後ついでに層岩巨淵の黒蛇衆ことシャドウハスクもいくつか倒してます。あいつらそこにしかいないので、意識的に倒しに行かないと素材集まらないので。





話は変わって。
何回か前の日記に書きましたがPS-VR専用ゲーム「星の欠片の物語 しかけ版」が突然発売されました!
完成してて審査受けてるよーってのはTwitterでも書いてあったんですが、いつ発売予定とかも出ずにいきなり発売ツイートされました。なんにしても良かった!
というワケで、そのツイートされた日に速攻でポチってきました。
まだちょこっとしかやってませんが、最初からギミック関係が完全に一新されてます。
前回の「ひとかけら版」は体験版みたいなものでしたが(2800円するしクリアまで数時間かかるけど)、今回のは完全版という位置づけで4730円です。
主人公の女の子はいわゆるのじゃロリで同じですし、操作がいろいろ素早くできるようになってたりと超快適になってます。暇を見てやっていきたいところ!


そうそう、そのPS-VRをやるにあたって、私は今までゲーム機の配線を「PS5→HDMIセレクタ→HDMIスプリッタ→(ディスプレイとテレビ)」という配線にしてやってました。しかし今回PS-VRを接続するにあたって、PS5の直下にPS-VRユニットを入れたんですが、どうにもディスプレイに届くまでに画面解像度が認識されないっぽくてディスプレイやテレビにも映像が出なくなりました。信号はなにかしら届いて反応するけど映像は出ず。
めんどくさいしセレクタ使うほど今は他のゲーム機起動しないしと思い「PS5→PSVRユニット→ディスプレイ」の推奨形式に戻したんですが、普通にディスプレイで原神やった時に画面がとてもきれい!w あ、VRユニットはもちろんパススルー可能です。
今までセレクタやスプリッタを中継した時に画質が落ちてたっぼいです。どっちが原因なのか、はたまたHDMIケーブルの質の問題なのかは不明ですが。
テレビは普段まったく使ってないし、ディスプレイの方にはまだHDMI端子がひとつ余ってるので、セレクタの方は空きの方に刺して、PS5はこのままでやろうかと思います。
もう10年近く前のディスプレイなのに、PS5って画像綺麗なんやな(今更
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年12月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031