mixiユーザー(id:25498596)

2022年12月10日01:38

100 view

帽子。

引き続き書くぞ!
手短に書くぞ!

第14位「スーパーマリオ オデッセイ」
“旅”がテーマの作品ですが、何しろとにかく豪華なゲームだったと思います。
現実の旅に例えると、ファーストクラスか豪華客船で巡る世界一周旅行!飯もウマい!みたいな贅沢さでした。
(やったことないけど)

そして、そんな贅沢で最高に楽しかったゲームがランキングTOP10に入り切らなかった自分は、意外と贅沢なゲームライフを送ってきたのだなぁと実感します。

このゲームの思い出と言われてパッと思い浮かぶのは、やはり2つのボーカル曲でしょう。
それまでは、マリオというキャラクター自体には特に思い入れがありませんでしたが、オデッセイを遊んだ後は、スッカリ大好きになってしまいました。

マリオといえば、映画のトレーラーがまた公開されましたが、もうホント、楽しみ過ぎて居ても立ってもいられん!状態です。
まだ半年くらいあるのに・・・困る!


第13位「ゼルダ無双」
無双シリーズは様々な作品を遊んできましたが、ナンバーワンはやはり、ゼルダ無双(1作目)です。

様々なゼルダのキャラクターが登場して、原作の小ネタも満載で、ゼルダ好きにはたまらん!ゲームです。

・・・しかし、良く考えると、最初にWii U版を遊んだときは、ゼルダシリーズといっても「時のオカリナ」の序盤を遊んだことがあるだけで、ほとんど何の知識もありませんでした。

ゼルダ無双に登場する魅力的なキャラクター達を見て、それぞれの出典作品に興味を持ったワケです。

つまり、「ゼルダの伝説シリーズを遊ぶきっかけをくれた」という点でも、大変重要なゲームだと言えるでしょう。

操作していて特に楽しいのは、やはり悪役の皆さんです。
ザントさんなんて、攻撃パターンが特殊過ぎて良く分からないので、ほぼずっと通常攻撃を連打しているだけでしたが、それでも奇声をあげながら暴れる彼の姿が楽しくて、全然飽きませんでした。

逆に操作していてキツかったのは・・・プレイしたことのある方なら分かると思いますが、「大妖精」様です。
詳しいことは、まぁ、割愛します。


・・・うーむ。つい長々と書いてしまう。
以上。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する