mixiユーザー(id:12444871)

2022年12月06日08:11

190 view

所用で富山へ



秋に三重県津の出張で知り合いになった同じ業界の方を訪ねて日帰りで富山に行ってきました。

フォトフォト
相手は午前中が良いらしいので、始発電車で旅立つと、長野で北陸新幹線に乗り換え、富山には8:25には着けてしまうのです。これは新宿には始発のあずさに乗っても9:12でないとたどり着けないので、首都圏より便利なのです。

フォトフォト
なので、朝食が富山に着いてからになり、駅そば屋で蕎麦とますの寿司をいただくことができました。

フォト
フォトフォト
フォトフォト
路面電車で移動しながら用事も済ませ、富山城址公園や富山市役所の展望台などを歩いて回ると、昼食時間。

フォトフォト
この周辺はいわゆるオフィス街で特に入りたいお店がなく、富山市役所の食堂で定食をいただくと、580円。これで白身魚フライとしょうが焼きというメニューでしたが、ご飯自体が美味しく、やはり米どころなのです。

フォト
帰路は、大糸線の乗車して帰りましたが、大幅に乗客が減少している糸魚川、南小谷間は13人の乗客を見かました。恐らく、話題になってから興味を持った人が乗っているようで、地元のお客は3人だと思われました。実際、朝一番で大糸線で旅立つと、昼過ぎでないと富山に着けず、既に交通機関としての使命は終わっているのです。

フォト
南小谷駅前ではバイパス整備も進んでおり、ますます地元客は利用しなくなるのが現実です。
同じ鉄道の格差を見た旅となりました。

3 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年12月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る