mixiユーザー(id:2288760)

2022年11月29日19:25

46 view

リベラルの極右化

フォト

フォト

フォト

【元フェミ議連代表】増田かおるさん「選挙中に訴えたことや嫌がらせなど」「フェミニスト叩きは日本の未来のためになりません!」
https://femimatsu.com/article/494064408.html
【Twitter】ロイター「解雇された数千人の元社員を獲得しようと、IT企業が採用攻勢!」 検閲部門は優良人材だったと必死のアピールwwwww : モナニュース
https://mona-news.com/archives/89501867.html
長井秀和さんに創価学会から抗議書 「『7日以内に謝罪訂正しなければ法的手段に訴える』とのこと」「カルトの要件を十分に満たしている事を創価学会自ら証明しそうですね」
https://anonymous-post.mobi/archives/24498
ガーシー議員、岸田総理に「こんなカス」「はよ消えろ」「誰がこんなやつ当選させた」「議員としても、人としても、価値がない」「ほんまに若い奴らは、ちゃんと選挙いって!」
http://seikeidouga.blog.jp/archives/1080744953.html
( ´_ゝ`)東京新聞 「みんな、そんなにサッカー好きだった?にわかの盛り上がり。否定はしないが、日本社会の特性もあるのか」「熱狂の裏で、五輪の談合疑惑の捜査が」
https://www.moeasia.net/archives/49713140.html

元アイドルを身内に持つ活動家が運営するNPOの「不正経理疑惑」について、今日そのNPOが「いつメンな」弁護団を引き連れて記者会見を行ったらしい、どうやらその「東京都への公文書開示請求など疑惑を追及している奴を名誉毀損等で訴える」つもりらしいのだが、肝心の「不正経理疑惑」については特段の釈明は無かった模様。記者会見に来ていた朝日新聞とNHKの記者が「かなり鋭い質問」をしてNPO側がしどろもどろになったそうで「所謂ネトウヨ」連中も「腐ってもこういう所はまともだ」と驚嘆していた。普段「公権力に対して情報公開を求めている」側が「情報隠蔽」に走っているのだから、マスゴミ連中とてこれを看過出来ないのだろう。「自称フェミニスト」連中にはマスゴミ連中も辟易しているのだろうか。

Twitterがマスク氏によって買収されてから「差別的な発言が増えた」と喚く左巻き連中は多いが「炎上」は寧ろ減った感がある。日本に於いて「キュレーターによる恣意的な操作が無くなった」事は全世界に広まっている様で「我が国でもそうなりつつある」「我が国もそうなって欲しい」という声が方々から上がっている模様。Meta(facebook)も大量解雇を発表し、所謂ビッグテックのうち「モノを扱わない」所はかなり苦しくなっている模様。「コピーレフト」の語などに象徴される様にネットの世界は伝統的に「リベラル」だが、世界的に「自称リベラルの狼藉」が疎まれて来たのだろう。Appleは創業者が「ヒッピー」「浮浪者寸前」で、嘗ては「自由を掲げて巨人たるIBMに挑む」立場だったが、今や「自身が巨人」になってしまった。世界的に「リベラルの劣化」が叫ばれているが「リベラルが権力を得たら極右になる」現象はここでも垣間見える。
-----
■マスク氏「アップルが脅し」=ツイッター、アプリ排除も
(時事通信社 - 11月29日 09:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=7204573
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年11月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930