mixiユーザー(id:1482391)

2022年11月26日23:45

18 view

よれよれ、でしたが

何とか今日の業務を終えて戻ってきました。
というか、戻ってきたのが午後八時過ぎだったんですが、その後すぐ倒れるように寝こけてしまいました。
今日は、社内のネットワークで使うアクセスポイントの機械を取り換えたり更新したりするお手伝いとか、色々ありました。

英国の本社から送られてきた技術者の方が中心で社内のネットワークあれこれしていたんですけど、専用の機械がある部屋とか入れませんから、私がカードキーつかって開けたり機械の履歴を取ったりしていたんですね。
だから、けっこう頭も使いましたし、相変わらずへったくそな英語つかって話したりしてました。

ただ、それより大変だったのが現地着がきのう書いた通り午前八時だったことですね。
私のところからだと、色々な用意や通勤につかう時間を考えると、六時いや五時くらいに起きないと間に合いません。
そのため、普段よりずっと早い時間に起きだして、眠い眼をこすりながら顔を洗って歯を磨いて、ピートくんに挨拶してから六時過ぎに出発しました。

朝の早い時間なので列車が来る間隔もいつもより長く、そのため駅で長く待つことになりました。
が、早めに出ていたおかげで無事に職場についてPCをたちあげて技術者の方が来るのを待ちました。

やがて技術屋の方が来たので合流して社内を案内しました。
ただ土曜日だから誰も出勤してなくて、社内の電灯が消えたままだったので、なんとか電灯を付けていろいろ作業をお願いしました。

作業されている様子を眺め、また上司の方に英語で報告文みたいなものを作りながら、やっぱり土曜も休みでないと辛いな、とか思いました。

今だから言えますが、一〇年くらい前、派遣会社から来た平日の月曜から金曜までのお仕事の他に、土曜と日曜も仕事していたことがあります。
といっても、工場の中で服を注文書通りに詰めるとか軽作業でしたけど。
それでも、やはり連日となると色々と大変でした。

知り合いの方から本気で強く「やめとけ」と言われたので、あまり長く続きませんでしたが。
当時は、今より少し体力もあったんですが、それでも長く続きませんでした。
となれば、もっとトシくった今じゃ余計に危険です。
せめて、早めに代休を申請しようとか思いました。

作業自体は、無事に終わって夕方に別の方が来てくれたので、その方に引き継ぎをおねがいして帰り着くことができました。
ただ、あまりに疲労がたまっていたので、帰る途中の駅のベンチで寝こけていたりしましたが。
我ながら、ほんと若くないなあと苦笑いしつつ、いつもの二倍くらい時間を使って職場から戻ることができました。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年11月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

最近の日記

もっと見る