mixiユーザー(id:24934926)

2022年11月19日19:18

122 view

私は体育がイヤで不登校寸前になり、学校に行かない理由とするために水銀を飲もうとしました

■私たちが体育を嫌いになった理由 頑張っても「やる気ない」と怒られ
(朝日新聞デジタル - 11月19日 14:43)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=7193471

私の母校(?)は市内でも名うての「体育教育モデル校」でした。
私の住んでいる○○市は「この学校は国語偏重、この学校は算数・数学偏重」というように、一つの休暇を集中して教育(狂育?)させる方針だったらしいです(未確認)。

私の小学校時代の1日は
登校→体操着に着替える
朝自習の前→体育
朝自習
一時限→体育
二時限→体育
業間体育
三時限→体育
四時限→体育
給食配膳係を除いて給食前の昼休み→体育
給食→体育のやり過ぎで嘔吐反射が収まらずに給食を残して殴られる
給食後〜お昼の掃除までの昼休み→体育
五時限→体育
六時限→体育
七時限(1年だけ七時限がある年がありました)→体育
放課後→体育
そして

最終下校自国を促す音楽「ひまわり」が校内に流れ出すと 一斉に教室に戻って着替え、→下校
というカリキュラムが普通でした。

器械体操
球技
徒手体操
陸上競技
創作ダンス

総てが出来ないと
罵倒・叱責・往復ビンタ・鉄拳制裁

そんな学校でしたから
私は帰宅すると学校を休むための「細工」をすることにのみ興味が向かっていました。

体温計をストーブにかざせば37度以上の記録が出るのではないか
ものを食べすぎてお腹を壊せば休めるのではないか
今でいう拒食をすれば 休めるのではないか

…思いあまって教科書をゴミ捨て場において 学校と反対の方角に歩いて行ったこともありました。

そしてある日
体温計に細工をしようとしたまま「寝落ち」をし 寝返りを打った際に「水銀体温計」を割ってしまいました。
「これ(水銀)を飲んだらお腹を壊して学校に行かずに済むかも知れない」
そう思った私の手を止めたのは 母でした。

母には半殺しにされました。

中学になり、社会科>公害の話題の際に水俣病というのを知り、掛け値無しに青ざめました。

私は
おそらくは今や瞬きも息をもしていないであろう、当時の担任を心から憎んでいます。

実は私には隣の行政区画で学校の教師をしている友人がいます。
それとなく訊いてみたら
「ヒラツカイザーくんの住んでいる市は体育教育ばかりに力を入れている。それでいて傑出した人材を輩出しているわけでもない。だから近隣の行政区画(要するに○○市、です)の教育関係者からは笑いものにされているよ。よくそんな地域で頑張ってこれたね。」

真顔で言われました。

この珍妙な 「男塾/虎の穴/レッドショルダー秘密訓練基地もかくや」というようなカリキュラムは 多少トーンダウンしたようですが40年以上経過した現在も相変わらず改まることがなく「近隣市区町村の笑いものにされている程の」熱心さで取り組まれているそうです。

体育が嫌いな理由?
好成績が出なければ 罵倒される、鉄拳制裁を受ける、往復ビンタをされる、高所(少なくとも160センチはありました)から突き落とされる、水銀を飲む程までに私を追い詰めた科目だからです。

体育?くそくらえです。

補足
国語算数理科社会→三学期に「1年間の纏め」というドリルBOOKで終わり
図工・音楽・家庭科→授業参観の時だけ

以上




0 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する