mixiユーザー(id:4671663)

2022年11月19日19:00

50 view

走らないミニカーはただのミニカー

本日の収穫物!
本日はトミカの新車発売日「トミカの日」なので今月の新車・・・今回は航空機なのでその1機を購入したであります!




フォト

サボイアS.21F 試作戦闘飛行艇



あのスタジオジブリの「紅の豚」に登場する機体、主人公である紅の豚ことポルコ・ロッソの搭乗する試作戦闘飛行艇であります!

以前も書きましたが(爆)紅の豚は大体がファンタジーものなジブリ作品においてとりわけメカアクションのみに趣を置いた珍しい作品、それも扱っているものがものだけに重厚なものと純粋なミリタリーものとも言えるのでジブリ作品では最も好きな作品であり、サボイアS.21Fもその今まで見たことないエンジン配置からの新鮮さ、劇中でのライバル機と戦い大破、その後修復と改良(ちなみにその修復と改良を享けてなったのが本品の姿)、そして再戦という描かれ方がメカものでも所謂ガンダム等のロボットものでよくあるそれだったため好きになった航空機でありますので、今回トミカ化と知った時点で購入決定してました♪(爆



フォト



商品自体はトミカなので裏側にタイヤがあったり本体はダイキャスト製故翼部が分厚めと航空機の立体物として見たら多少シャープさに欠けて見劣りするところはありますが、今回は「これがトミカである」ことが重要なので特に問題には感じなかったね(爆
やはり多くの車、乗り物がある中でこういう何かのアニメ作品の乗り物の同居してるっていうのはそれだけで面白味がありますからね♪
タイヤに関しても飛行艇なので地面を水面に見立てればそういった場所を航行(走行)するという飛行以外のことも航空機の中ではある感じなので丁度と言えますし(爆

ちなみに今回のサボイアS.21Fが自分にとって初の航空機のトミカだったりします。
やはり航空機は大抵乗用車よりデカいものなのでトミカは乗用車を基本としそれと並べて違和感ないサイズ比ので統一する買い方してる性分上好かない類なんだけプロペラ機なら乗用車に近いサイズなので良いかなってね(爆
そしてこのトミカのが自分にとっての初のサボイアS.21F立体物商品だったりします(爆
一応これまでも立体物商品は色々出てはいるみたいだったのでありますが、それは手間の掛かるプラモだったり完成品でも高価だったりと手が出し難いものばかりだっので、今回それらと比べると比較的安価で手が出し易いトミカという形で出てくれたのは嬉しかったでありますね♪
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年11月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

最近の日記

もっと見る