mixiユーザー(id:67705106)

2022年11月07日01:36

38 view

2022/11/06 学習記録

 名前: 萩原隆司( 参加日: 2021年1月16日 )】
【 ビジョン|人生で実現させる大目標 】
  ✿ 自分が起こした事業で、自分も周りも幸せに
  
【 中期目標|具体的な達成目標 】
 (起業までに)
 ✿1,仕事を通じ、アフリカでの国際援助を実現する
 ✿1-1:過去のODAで作成した井戸+手押しポンプの現場を、ソーラーによる電動化の案件として立案し、ODAとしてプロジェクト化し会社に貢献する(予算取りまで含む)
 
 ✿2,2024年以前にビールの醸造を行う会社を起業し、ブリューパブ(お酒を飲む場所)をビール工場に併設する
 ✿2-1,醸造免許の取得申請が2024年中。間に合えば2024年中に醸造開始。

【 短期目標|31歳】
  ✿ 2022年12月18日のテストにてTOEIC900点 達成

【 公認されているTOEICスコア目標:900点 ( 現在895点|2021年12月19日 )】

❶【 8月03日(水曜日)の学習時間の割合|計測できないものは磨けない!】

❷【 1週間の総時間|量は質よりも上位にある!】
 
❸【 自由欄: 今考えていること、感謝できたこと、気づいたこと等、書き上げます。目標に直面することで【 未来 】は変わります。】

昨年、東京都の創業ステーションが主催の創業セミナー"tokyo docan"というものに参加しました。最近、創業ステーションに週一くらいでお邪魔していることもあり、tokyodocanから顔だけ知っていた方(コミュニティマネージャー)と仲良くなり始めました。

その方は一年前くらいに荻窪にキックボクシングジムを開業しており、ボクシングジムに通っている自分としては共通の話題もあり、少しずつ仲良くなってます。先々週あたり(コロナワクチンを打ったとき)に創業ステーションに伺って相談をした帰りにその方に呼び止められ、30分ほど雑談をしました。

その方はtokyo docan卒業生が集まれるバーのようなものを企画しようとしているらしく、日曜日に間借りできそうなところを見つけたので、私チョイスでクラフトビール会を開催してもらえないかという話でした。

九月にやったイベントはウイスキーが主体だったのですが、今回はクラフトビールメインということで即快諾しました。自分としてもそういう会をやる経験はとてもいい経験で学びがあると思うので、誘っていただいてとても嬉しかったです。参加していただける方は10人くらいの想定ですが、tokyo dacan卒業生同士の交流に手助けできれば嬉しい限りです。ビールの世界観を変えれるように今からどれを提供するか楽しみです。

話が変わって、昨日、別の方からもメッセージが来ました。5年前タイに一人で旅行したときに、出会った日本人の方がいるのですが、その方が一年ほど前茨城の水戸にシェアハウスをオープンされました。12/3にシェアハウスのメンバーが門前仲町のシェアスペース(2021年の初めのオープンイベントに行った)でイベントを行うそうです。

どうやらクラフトビールやノンアルコールの提供もするそうで、メッセージはドリンク担当で運営側に入ってくれないかというお誘いでした。茨城のシェアハウスのオーナーさんは、今までいろんな方との出会いを提供してくださいました。今回もいいご縁だと思って、即快諾させていただきました。いろんなイベントを通して、いろんな人と出会って、いろんな経験をして、独立に向けての準備をしていこうと思います!

いろんな人に宣言することでこういうお話をいただけて嬉しい限りです。どんどん加速して進んでいきたいです!

***
事業計画書は書き進めづらいところがあって、なかなか進んでいないのが現状です...。
これも言い訳だと思うので、また明日から気合入れて取り組んでいこうと思います。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年11月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

最近の日記

もっと見る