mixiユーザー(id:42412879)

2022年11月05日10:05

73 view

千葉のタワマンから2歳男児が転落した事故、新情報により風向きが変わる

フォト

元スレ:http://livegalileo/1667408564/
1 :それでも動く名無し:2022/11/03(木) 02:02:44.06 ID:AJ31yhAk0.net


2歳児を置いて両親は外出中だったらしい

2 :それでも動く名無し:2022/11/03(木) 02:03:14.94 ID:AJ31yhAk0.net
パパママを探すためにベランダに出たかと思うと泣ける


4 :それでも動く名無し:2022/11/03(木) 02:04:17.70 ID:nldmAXroa.net
寝てたとしても2歳児を置いて外出とかありえんわ


10 :それでも動く名無し:2022/11/03(木) 02:06:33.78 ID:HzC0GHZG0.net
子供をベランダに出して外出してたってことか 
コンビニやゴミ捨てくらいならあり得ない話でもないかな


32 :それでも動く名無し:2022/11/03(木) 02:11:31.16 ID:AJ31yhAk0.net
2歳って普通にソファの上登ったりするからな
家でも目を離したら椅子から落ちるとかよくある


292 :それでも動く名無し:2022/11/03(木) 03:26:39.22 ID:MvpqDBKP0.net
ヤフコメ凄えな 
完全に両親の落度あら探しになってる
「タワマン住み」ってのが嫉妬心に火をつけてるんかな?

 

18 :それでも動く名無し:2022/11/03(木) 02:08:22.03 ID:d6HB/ING0.net
言うて2歳児柵登れるの?
タワマンのベランダ知らんけど


23 :それでも動く名無し:2022/11/03(木) 02:09:07.69 ID:AJ31yhAk0.net
>>18
ベランダにキャンプ用の椅子置いてあったらしいで


46 :それでも動く名無し:2022/11/03(木) 02:16:54.94 ID:9CHlnGI1a.net
>>23
これは…


272 :それでも動く名無し:2022/11/03(木) 03:20:17.21 ID:nOb25ntK0.net
>>23
うーんこの昇るなよ!絶対に昇るなよ!ムーブ


41 :それでも動く名無し:2022/11/03(木) 02:15:53.39 ID:Giq3wrmwd.net
2歳児って身長90cmくらいやで?
椅子の腰掛け面が地面から40cmくらい
足しても130cm前後や

柵が150cmあったら椅子使っても
2歳児の筋力じゃ乗り越えられんやろ


73 :それでも動く名無し:2022/11/03(木) 02:22:06.20 ID:EAU5xm+E0.net
>>41
柵1.2mやって
柵のそばに椅子とテーブルでもあったら普通によじ登って上体出せちゃう


98 :それでも動く名無し:2022/11/03(木) 02:27:03.29 ID:o8975Df5d.net
>>73
1.2mて低過ぎんか?
大人でもちょっと背の高い人やったらよろけた拍子にコロンと行ってまうんやない?


109 :それでも動く名無し:2022/11/03(木) 02:29:44.57 ID:s8Bn3FBqd.net
>>98
基準法では1.1m以上だから普通やで


126 :それでも動く名無し:2022/11/03(木) 02:32:42.29 ID:o8975Df5d.net
>>109
事故が起きとる以上は安全面に関しては見直すべき数値やろ





53 :それでも動く名無し:2022/11/03(木) 02:18:54.56 ID:uqpDAGqj0.net
いうてなぁ2歳児とか一番きつい気がするわ

抱っこするには重いし自分で
外出中ずっと歩く体力はないし情緒知能は発達してないし
華奢な母親がちょっとコンビニいきましょくらい
ありえない話じゃないやろ

むしろここまでクローズアップされることに違和感を覚えるわ


63 :それでも動く名無し:2022/11/03(木) 02:20:49.44 ID:Kq0CGlXt0.net
>>53
ベビーカー乗せればよくね


263 :それでも動く名無し:2022/11/03(木) 03:17:30.01 ID:Y9LFsh680.net
>>63
ベビーカーも結構しんどいんやぞ
だからって置いてくことの言い訳にはならんけど


92 :それでも動く名無し:2022/11/03(木) 02:25:54.56 ID:atiKo2bbp.net
平日やん
どっちかの親は仕事で面倒見るはずだったもう片方が外出したとかそんなんやろ
タワマン住みだし両親共にパチ屋とかそんなケースではないはず


233 :それでも動く名無し:2022/11/03(木) 03:01:18.69 ID:rC5jNwPp0.net
2歳はどこにでも連れて行くよな





96 :それでも動く名無し:2022/11/03(木) 02:26:50.32 ID:V5Y3AcjKa.net
まず1人で置いて外出するなよって話だけど
窓の鍵もかけてないっておかしいやろ
都合よくベランダに椅子も置いてあるし
なんだか怪しいな


158 :それでも動く名無し:2022/11/03(木) 02:38:14.52 ID:6Q1UQQ/D0.net
べランピングとか言って
ベランダでキャンプやるのが流行りですってコロナ禍にキャンプグッズ売る宣伝やった結果
ベランダに椅子やテーブル置いてるのが増えてる
ちなみに騒音や焼肉の香害も増えた


163 :それでも動く名無し:2022/11/03(木) 02:39:05.90 ID:gwS9MzHd0.net
子供がおるうちはベランダに物置かないのとベランダに出ることを禁止にして
補助鍵つけないとな
子供が明らかに届かない高さに鍵つけとけば出られなくなる
それくらいは最低限しないとあかんと思うわ


218 :それでも動く名無し:2022/11/03(木) 02:57:35.83 ID:304eN5+gd.net
この年齢だと寝て目離すのすら怖く感じちゃいそう
自分が極度の心配性なのもあるやろうけど


308 :それでも動く名無し:2022/11/03(木) 03:30:13.69 ID:5Uu0grGU0.net
窓開けっ放しやったんかな
ワイの実家のマンションとか2歳児の力じゃ空けられなそうな程重いけど


319 :それでも動く名無し:2022/11/03(木) 03:35:07.96 ID:Y9LFsh680.net
>>308
今日はそこそこ暖かかったとは言えこの季節に窓開けっぱなしで出かけるか?って思うわ
2歳児なら開けられないことも無いとは思うけど、それにしたって窓開けて
ベランダに出てそこからさらに柵によじ登って落っこちるとかどんな確率だよって思う




【千葉・タワマンで男児転落死 当時自宅に1人】
https://youtu.be/qzHwPcB4Xqo

引用URLhttp://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-16733.html?sp

■高層マンション25階から転落か、男児死亡 千葉市美浜区
(朝日新聞デジタル - 11月02日 16:10)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=7172324
7 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年11月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930