mixiユーザー(id:2582674)

2022年10月29日23:57

203 view

撮影うまくいく

1)28日:撮影うまくいく

 昨日28日は、手術前最後の撮影を敢行した。モデルはるるさん。ツイッターでの個人の発信は変態的ではあるが、そういう娘に限って、意外とフツーなのではないかと思っていた。ただ、一般には、ドン引きするレベルの発信で、撮影2日前時点の申し込み状況はゼロで、私が1番乗り。しばらく、私1人ぽつーんという状態だったので、中止もあるのかなと少し諦めていた部分もあったが、前日、ゾロゾロ予約が埋まり、当日には満枠になった。

 17:30目黒でスタートということで、15時から16時まで少しだけ、今日はこういう手順で撮ろうと予定を立てた。細かく立てると、たいてい、失敗する。かと言って、全然やらないと、現場でアタフタする。準備はホドホドというか、おおざっぱな流れと、このポーズだけはしっかり押さえたいというものをいくつか、ピックアップするくらいでちょうどいいのかもしれない。

 しかし、普通に考えると、準備不足と思えるほどで、少し、不安に感じたというのが正直なところであった。最後だからと言っても、結局、いつも通りの流れ・手順なので、結果的には、大丈夫であった。

 運よく、2つある部屋の好きなほうを選ぶことができた。

 私はベッドがなくて、その分、床の部分が広い部屋を選んだ。ベッドはモデルの手や足が沈み込むのがイヤで、あまり使わない。一方で、床は、モデルを寝転ばせたり、様々なポーズをとってもらうのに、少しでも広いほうが有利なので、その日はラッキーだった。広ければ、引いて、全体像を写し込めるし。

 で、定刻に、ご対面。

 なるほど、なるほど。

 ツイッターも、スタジオのwebページに掲載されている写真もボカシが入っている。目の部分はボカシなしで、美人だと思っていたが、普通の感じだった。ただ、着ている服装が落ち着いてて、品があって、そこから、彼女がかなり「まとも」であることが推察された。

 いつも通りの手順。挨拶、自己紹介、撮影の流れの説明を3分程度で済ませ、撮影に入る。

 まずは服を着ている状態で、普通の写真を撮る。特に普通。

 次に立ってもらって、スカートやパンツをずらしてもらったり、ブラウスのボタンを外させ、ブラジャーをずらして、おっぱいを出してもらったりして、「着エロ」な状態で撮影。あまり、笑わない娘だなって思った。(まったく笑わないわけではない。まだ、様子、私のことを伺っている状態だったんだと思う。)

 前回に引き続き、今回も、極力、自分のことをさらけ出すように、本音を伝えるよう、心掛けて、しゃべった。

 ソファに座らせて、M字開脚。絵になった。床に横たわらせて、「出」の感じでポーズをとってもらったりして、撮影。問題なし。そこまでは上々。

 久しぶりに電灯を消して、ピンクライトで撮影もした。撮って、その画像を彼女に見せる。好印象だった。

 そのまま、ストリップ。ま、いつも通り。

 すっぽんぽんになってもらって、あとは、いつもの手順だった。トリッキーというか、女性器がよく見えるポーズ、犬が小便をするような恰好など、いつも通りの進め方で、やっていったが、やっていくうちに、「この人(←私)、面白い」と思ってくれたみたいで、楽しんで、ポーズをとってくれた。

 2つの同じ高さの台を並べて、彼女に跨がってもらい、私が下から撮る「便器」も、OKだった。

 結局、自分がやりたかったことの70%くらいはできたのではないかと思った。ただ、いくつかは、できのいい写真になったと思って、気分は良かった。

 「いつも通り」あれをやっておくんだった、これを撮り忘れた、それはいくつかあったが、でも、いつもよりかはいい撮影だったのではないかという気持ちはあった。45分はあっという間だった。彼女も「あっという間でしたね」と。

 ツイッターでの変態加減は全然なくて、ホント、素直に「この撮影」を楽しんでいたようで、それが何より嬉しかった。毎回書くが、それは、撮影が成功するための必要条件であるし、そうなるように、細心の注意を払うわけである。

 全部ではないにしても、いくつかはいい写真が撮れた手ごたえもあって、気分よく、お別れすることができた。手術前の撮影で、いい気分で終われたことはプラスに働くと思う。良かった。

 ちなみに、前日マーシャルでもらったお菓子を渡した。るるさんからもお菓子と「今日はありがとうございました。」というメッセージをもらった。基本、非常に、マジメな娘なんだと思う。

 3回連続で、撮影経験がゼロではないが、そう多くない、おそらく普段はまじめな仕事に就いている女性を撮ったのだが、そのくらいのキャリアの人が、私には一番、合っていると改めて思った。撮影が楽しいと思える。思わせる。

 あと、部屋の状態。

 やはり、床に寝転がせることが好きなので、それができる、少し広め(といっても8畳くらいか?)のカーペット張りの床があるのがいいということも、改めて思った。今回と前々回がそういう状況で、非常に良かった。前回はそれができなくて、ちょっと残念な結果だった。次回以降も、そこは気にしよう。

 それと、撮影後、一日経って、反省する・振り返って、どうするべきだったか、改善点はあったかなど、やっておくべきだ。翌日の今日はできていないので、明日はやろうと思う。そんな感じ。

 手術後も、就職したら、バンバンやりたい。

2)11月29日:ペンホルダーで卓球。

 午前中は普通に卓球の練習をした。母は午前中から仕事で、練習は休み。ということで、早く帰りたいので、@8分でやった。今日は、少し、中指の状態がいいので、ペンを選んだ。やはり、シェークと比較すると、全然違う。体の一部的な感じがした。改めて、そう思った。

 結局、9時開始で、10時半までやったのだが、10時を回った頃には、十分、中指が痛くて、少し、うまくできなかった。何とかならないものかなと思う。来週は手術前最後なので、ペンでやろうと思う。

 10時半に失礼して、オリンピックで、電池とマッチと焼きそばを買って、お昼に、昨晩残った鍋に、焼きそばを焼いて入れて、食べた。

 それ以降は、インボイスのこととか、少し調べた。

 あと、先日の健康診断の結果が郵送されてきたが、やはり、あまり、良くない。コレステロール。尿酸値。糖尿病の一歩手前。そんな感じである。術後は、食べるほうを少し加減して、改善を図りたい。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する