mixiユーザー(id:42412879)

2022年10月27日17:33

161 view

【事故】乗用車がシカと衝突し、そのはずみでトラックとも衝突…乗用車の2人死亡、トラック運転手も意識不明の重体、シカも死亡

転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1666793481/
1:2022/10/26(水) 23:11:21.74
2022年10月26日午後5時前、標茶町雷別(らいべつ)の国道272号線で「シカが絡んで2台がぶつかった」などと、110番通報がありました。

現場では乗用車とトラックが衝突していて、この事故で双方の車に乗っていた成人男性3人が意識不明の重体で病院に搬送されました。

その後、乗用車に乗っていた2人が死亡しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6d92adbf5f71654b8aab06ab76ff7d7f217d8c98




6:2022/10/26(水) 23:12:48.99
北海道の鹿とか奈良の鹿なんかよりかなりデカいからな
初めて見たときアメリカにいるトナカイが歩いてるのかと思ったわ



20:2022/10/26(水) 23:17:17.43
北海道の鹿はエゾジカだから本州鹿や九州鹿に比べるとかなり大型



41:2022/10/26(水) 23:21:55.75
>>20
そうでしょう
本州の田舎のシカですら俺はヒヤッとする
衝突事故で亡くなってるシカが道路にあるのも見たことある
シカって車を恐れず道路に出てきたり道路に立ち止まってるからなぁw



19:2022/10/26(水) 23:17:15.00
おそろしか



21:2022/10/26(水) 23:17:20.17
マジで笑えない
田舎だから何度も危ない事あった



231:2022/10/27(木) 00:44:57.45
>>21
道民はスピードぶっ飛ばすからね



22:2022/10/26(水) 23:17:25.97
ハンドル切らないで轢き殺すのが正解なんかな



348:2022/10/27(木) 04:03:22.28
>>22
日本車特有の潰れて衝撃逃がす構造だと跳ねるには向いてない



78:2022/10/26(水) 23:33:24.00
>>22
カンガルーバンパーはまさにそのためで
衝突した際に上に跳ね上げないで前に吹っ飛ばす
普通の車だと上に跳ね上げてフロントグラスにくるんでかえって危ない
角のある動物なら尚更

ただし人と衝突した際は(ry

25:2022/10/26(水) 23:18:11.66
ウチの田舎だと電車と猪の激突増えてるけど、車でもあり得るよなぁ
地味に遭いたくない



23:2022/10/26(水) 23:18:02.83
これが車に乗るリスク



204:2022/10/27(木) 00:27:30.85
>>23
自宅警備員が最高だな!



28:2022/10/26(水) 23:20:03.46
他車と接触しなくても鹿とぶつかったら
車も無傷じゃすまないけど自分で直すしかないし嫌だよな
夜中に伊豆走ってると道路脇に結構いるし
前を横断された時はデカさに驚いた



39:2022/10/26(水) 23:21:38.35
>>28
車両保険入っていれば保険適用じゃなかったっけ



49:2022/10/26(水) 23:25:16.56
>>39
限定車両保険なら適用されない



179:2022/10/27(木) 00:07:55.48
>>49
何れにしても全額でないからな



30:2022/10/26(水) 23:20:31.44
だから普段から安全に止まれるよう控えめなスピードで走れとあれほど



32:2022/10/26(水) 23:20:42.20
北海道の地元に帰るといつもパトカーや雪道なんかより鹿が怖くて左右集中しながらの安全運転だわ
スピード出してる観光客を見ると凄いなって思う



207:2022/10/27(木) 00:28:49.98
>>32
札幌近隣の中山峠にもわりと出る
衝突イヤだから安全速度で走ると後続車にあおられるから
ウィンカー焚いて先に行かせるけど、
ビュンビュン飛ばしてシカとぶつかったら命ないよ

65:2022/10/26(水) 23:28:39.83
俺の恩師の先生とかは40年前ぐらいに剣道部の合宿で鹿轢いてしまって、近くの人呼んだら鍋にされて渡された。って話あったな



67:2022/10/26(水) 23:28:55.63
本当にどこで命を落とすかわからないものだな



42:2022/10/26(水) 23:22:22.55
リアルファイナルデッドコースター



45:2022/10/26(水) 23:22:54.79
鹿がシュールすぎる



46:2022/10/26(水) 23:23:14.17
前に山伝いの道路横切るウリ坊見た俺のカーチャンとかキャーキャー言ってたけど、子供の前にデカい母猪居たわけで肝が冷えた



51:2022/10/26(水) 23:25:29.81
この場合どうするのが正解だったんだろうね



90:2022/10/26(水) 23:37:26.78
>>51
クラクション連打だろうな



107:2022/10/26(水) 23:41:20.28
>>90
シカにホーン?クラクション鳴らしても動じないシカも時々いる
道路に立ち止まってしまったシカに対して鳴らしたこともある
目の前に車あっても気にせず止まったまんまだったことも
こっちが進路変更してシカを避けて走ったこともあるw



132:2022/10/26(水) 23:50:25.71
>>90
あいつらクラクションじゃ逃げないぞ。
前にあまりに逃げないからムカついて、1発ぶん殴ってやろうと車停めてドア開けた瞬間全部逃げ出した。
機械が発する音じゃ駄目なんだろうな。



66:2022/10/26(水) 23:28:49.14
北海道は急に鹿が飛び出してくる事多いね
デカすぎて轢き殺すこともできないし
旅行中だけで2度遭遇したわ



68:2022/10/26(水) 23:29:10.54
なんか知らんけど作業現場行きと帰りのワンボックスはスピード出し過ぎ
警察はちゃんと朝と夕方に取り締まれよ



77:2022/10/26(水) 23:33:01.31
エゾシカをはねて運転した人が氏んだって事故20年くらい前にあったな
オスのエゾシカに襲われて角が腹に刺さって氏んだって人もいる



83:2022/10/26(水) 23:34:40.85
バイクで峠を走ってるときに鹿が飛び出してきて
あぁこれは氏ぬやつだと覚悟したが
寸での所で急に向きを変え暫く鹿と並走した



85:2022/10/26(水) 23:34:57.84
自動運転なら大丈夫なの?

258:2022/10/27(木) 01:06:00.55
>>85
限界あるよな
制動距離以内では物理的に停止出来ないから
その距離内に飛び出してくるとぶつかるし、ハンドル切れても曲がれる限界もある



108:2022/10/26(水) 23:41:43.29
シカのせいにしてるが
ただのスピードの出しすぎだな



114:2022/10/26(水) 23:43:30.02
つい最近、民家から犬に吠えられてシカが飛び出してきて信号待ちしてた4トントラックに思い切りぶつかってたわ
あんなのがぶつかってこられたら泣くしかないな

引用URLhttps://mona-news.com/archives/89292732.html■エゾシカとも衝突か 北海道・標茶の交通事故で2人が死亡
(朝日新聞デジタル - 10月26日 23:05)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=7163777
フォト


5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年10月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031