mixiユーザー(id:1192551)

2022年10月25日17:55

39 view

リバイス ファイナルステージ 東京Day1 3回目

このステージは、いわゆるライダーが活躍するショーと、番組キャストのトークショーの二部構成になっています。

ショーはもう千秋楽も終わったからネタバレでいいですね。最終回の後日譚になっていました。カリちゃんがなんとかしてバイスの記憶を一輝から呼び戻そうとしてるところからスタート。

物語の舞台があちこちに飛んで混乱しちゃうんですが、ちゃんと見ていくと、一輝の脳内というか、心の中パートと現実世界パートに分かれていたんですね。

脳内パートではバイスが元気に登場。さくらや花と遊びに行く〜みたいな話が始まります。そう!ここでついに生花様、生アギレラ様ですよ!!なんだろう、かわいいにも種類があると思うんですが、小動物的な、愛おしいかわいさですね〜(*^^*)。私の薄汚れた目に映ってくれている尊さを感じました(^_^。

その後何やかやあって、バイスが一輝にずっとこの中で暮らそうぜ〜って誘います。好きなものはなんだってあるし、俺たちいつも一緒だぜ〜って。つまり目覚めずにずっと脳内世界にいればいいということですね。

一方現実では若林長官の兄というそっくりさんが登場(^_^。弟の敵討ちでフェニックスをぶっ潰すみたいな逆恨みで乗り込んできます。カリちゃんも変身、大二も来て変身、女性陣も駆けつけて変身します。あ、ラブコフも来ました(^_^。

で、眠っている状態の一輝のところに若林兄が行こうとするのを止めつつ、大二が一輝を起こしに行きます。その呼びかけに揺らぐ一輝。目覚めたらまたバイスを忘れちゃうんですよね。なのでバイスも残るように懇願しますが、やはりみんなは放っておけないと目覚めます。

あ、ここまで書いてて忘れてました。ヒロミさんもいます(^_^。変身出来ないはずなんですが、お客さんの応援という名の拍手パワーであーりんふっかぁ〜〜〜〜っつ!!みたいに復活して今回限りの変身。

一輝も目覚めてなんだか分からないけれどバイスの力を宿したバイスタンプで変身。このショー限りのフォームになって、若林兄を倒しました。

結局まだバイスのことは思い出せないけれど、いつかまた思い出す日を信じてこれからも湧いて行くぜ!!みたいな感じで終了しました。

で、お待ちかねのトークショーですが、すみません、全然覚えてません(^_^。ずっとアギレラ様見てました(^_^。さくらが司会進行して、大二とヒロミさんがわちゃわちゃして、カリちゃんがツッコんで、一輝は真ん中でニコニコって感じでした。きっと(^_^。

アギレラ様、わちゃわちゃしている中に入れないというか、入らないようにしてるというか。まぁアギレラ様はこの中ではかなり年上なので、お姉さん的ポジションだから若者のわちゃわちゃはあまり興味ないのかなと思います。周りもちょっと遠慮してる感がありましたね。このあと歌を歌うんですが、みんなで肩組もうぜ!って雰囲気になっても、大二が遠慮してアギレラ様を触らないようにしてるんですよね。カリちゃんと一輝はさくらとガッツリ肩組んでましたが(^_^。

で、その歌ですが、一輝の歌はあれ?って感じでした(^_^。EXILEの事務所なのに?っていうのは偏見ですね。大二はめちゃめちゃ上手かったですね。バイスの代わりにラップの曲を歌ったんですが、バリバリ完璧でしたね〜。

アギレラ様は歌になったら一気にオーラが出ましたね。さすが元ナナニジ、舞台慣れしてるな〜という印象ですね。とても華やかでした。アギレラ様が歌う姿を見ながら「あ〜、最高だなぁ。頑張って中野駅のエスカレーターに乗った甲斐があった」としみじみ思ってました(^_^。

最後の挨拶ではさくらが泣いちゃってましたね。まぁそりゃ泣きますよね。さくら頑張ってたもんなぁ。

やはりこういうイベントを見ると、情がこもりますよね。いい作品を作ってくれてありがとう、お疲れ様、そしてこれからの人生も素晴らしいものになりますように!と願わずにいられません。それはリバイスに限らず、すべての作品に言えることで、どの作品もスタッフ、キャストの皆さんが全身全霊で作って生み出してたんですものね。そんな作品に対して簡単に面白くないとか詰まらないとか、盛り上がらないとか言っちゃダメだなと反省します。反省するんですが、すぐ忘れちゃうんですよね〜(^_^。
3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年10月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記