mixiユーザー(id:37152244)

2022年10月16日20:53

77 view

ご飯よりもスイーツ

■大阪・御堂筋の側道一部閉鎖 歩道を広げ車から歩行者中心に
(朝日新聞デジタル - 10月04日 12:13)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=7135224
【本文】
 大阪市の中心街を南北に貫く御堂筋の側道の一部が4日正午から閉鎖された。市が目指す御堂筋全面歩道化に向けた取り組みの一環。閉鎖区間は、長堀通〜道頓堀橋北詰で、閉鎖による交通への影響を調査し、11月から歩道化工事を始める予定という。
 市によると、閉鎖するのは大丸心斎橋店や海外ブランド店などが立ち並ぶ同区間の両側約700メートル。これまで側道でタクシーの乗降や荷物の積み下ろしが行われていたため、側道と本線の間にある分離帯の本線側の一部に専用スペースを作る。それに伴い、分離帯にあったイチョウの木19本を別の場所に植え替えたり、撤去したりした。
 市は11月にかけて側道がなくても車がスムーズに流れるかどうかを検証する。結果を踏まえ、西側を再び車に開放した上で、東側の歩道を拡幅する工事を始める予定という。2025年大阪・関西万博の開幕までに、同区間の東西両側を歩道化する計画だ。
 御堂筋は1937年に開通した全長4・2キロ、幅44メートルの市管理の国道で、梅田と難波を結ぶ。大半の区間は4車線の本線と、両側に1車線の側道がある。自動車の交通量が約50年前から4〜5割減っていることなどから、市は2019年、車中心から歩行者中心のつくりに変える方針をまとめた「御堂筋将来ビジョン」を策定し、将来的に本線も含めて完全歩道化する方針だ。
 市はすでに道頓堀橋以南の側道歩道化を進めており、東側はすでに工事を終えている。

==================

さっきニュースで御堂筋の車道を減らして歩道にして車道はなくすっていうててん。目TV

それが万博に向けていうててんけど、

そん時だけでも、

その後ずっとでも御堂筋を車通れん様にしたらあかんやろう。げっそり

そんなことしたら茨木や寝屋川、枚方とかの交通渋滞地帯の様になって

大阪衰退の道になるかもなぁ〜。バッド(下向き矢印)



この前見たら来年マイレージで行く中東・エジプト旅行の半分がラマダンやってん。飛行機

この日程組む時にチェックをしてんけどなぁ〜。目パソコン

そのチェック時にネットで見てんけど、

今年のラマダンは4月3日〜5月2日で

来年は5月の始め〜6月の始めってなってたと思うねん。

そやけど、

この前見たら3月22日〜4月20日で行く期間の半分がラマダンやねん。

その見たとこが間違ってたんかぁ〜。冷や汗

毎年1ヶ月位ずれるっていうんは知っててんけど、

どっちかは覚えてないねん。

予定ではその頃にはイスラエルにヨルダン、エジプトにおると思うねんけどな。

そん時の気分でそれぞれの国の滞在期間が変わるんやけどな。

ラマダンの影響が大きいとヨルダンにおる日数が短なんねんけどな。

イスラエルはユダヤ教やから無関係やねん。

ネットを見てるとエジプトはそれ程影響がないみたいやねんけど、

行ってみんと分からんからな。

とりあえずは始めの方に紅海で潜ろうと思うねん。

カカトは2002年はマレーシアで、

2003年はインドネシアで、

2004年はバングラディッシュでラマダンやったからなぁ〜。

マレーシアではクアラルンプールで観ようと思ってた劇場が公演中止やってん。泣き顔

何を観ようとしたかは覚えてないんやけどな。

オペラやったかもなぁ〜。考えてる顔

インドネシアでは複数の場所でダイビングが出来んかってん。泣き顔

バングラディッシュでは夜明け前に宿で叩き起こされてん。ちっ(怒った顔)

その後寝て朝食付き宿やってんけど、

ラマダンでなしやっていうねん。もうやだ〜(悲しい顔)



そういうたら先日NHKの温泉の番組で

秋田県湯沢市の滝のある温泉を紹介しててん。目TVいい気分(温泉)

当時「地球の歩き方」で紹介されてたヨルダンの温泉に行ったんを思い出してん。

そこにも滝があって行った時には欧米人とかもおってんけど、

滝の落ちるとこは熱湯でその先で少し掘ってつかってん。いい気分(温泉)



又この前ブータンの旅行形式が変わったっていうニュースを見てん。目TV

カカトはブータンにも行ったことがあねん。

ネパールから行ってん。飛行機

そのネパールの旅行代理店の人にmixiを招待してもうて始めてん。

mixiが流行り出した頃、

カカトはインドにおってん。

ある日本人に招待状を送ってってメルアドを交換してん。パソコンメール

その後ネパールの首都カトマンドゥに行ってん。

そこからブータンに行こうと思って旅行代理店を周っててん。走る人

その人はネパール人で日本贔屓の人やねん。

当時ブータンは固定料金で交通費や食事付きで1日200ドルで

閑散期は176ドルやったかなぁ〜。

カカトが行ったんは閑散期やねん。

出来れば陸路で出入りしたかってんけど、

それは出来ひんっていうねん。

それで行きの飛行機代とそのねだんを払って日にちと行きたいとこを伝えてん。飛行機

それで地元の料理を食いたいとか個人宅に泊まりたいとか伝えて、

それは追加料金がいったと思うねん。家ドル袋

他にも幾つかリクエストを出してん。

その後にカトマンドゥに戻った時に

元々紹介するっていうてた人にその旅行代理店で再会してん。

そこは日本人の溜まり場やってん。わーい(嬉しい顔)

それでそこで一緒にリフティングをしたなぁ〜。波波波



今日の昼は久々にクーシェに行ってん。

https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1981576065&owner_id=37152244

https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1981593404&owner_id=37152244

参照。

写真左のラーメン黒にしてん。

焼豚とかいわれが具材として入ってんねん。

カカトは前回食って旨いって思ってこれにしてん。わーい(嬉しい顔)

体調なんかも分からんねんけど、

前回より辛かってん。冷や汗

前回よりジャリジャリしたんが少なかってん。

この甘辛いんは好きやねんけど、わーい(嬉しい顔)

もうちょっと味が薄いとええかなぁ〜。考えてる顔

味が濃くってご飯があった方がええんやけど、

今日はシャトレーゼで買ってなんか食おうって思ってん。わーい(嬉しい顔)ショートケーキ





それが写真中やねん。

左上はダブルシュークリーム天空のほうじ茶やねん。

ほうじ茶クリームとホイップクリームのダブルクリームやねん。



左下はショコラキャラメルロールチョコチップ入りやねん。

ハロウィーン仕様やなぁ〜。

クリームがキャラメル味でチョコチップ入りやねん。



右上はマンゴープリンやねん。

マンゴープリンの上にマンゴーとマンゴーソースやねん。

やっぱこれ旨いなぁ〜。うまい!



右下は金時芋と紫芋のモンブランやねん。

そこにはクッキー生地で金時芋と紫芋のモンブランクリーム中には甘露煮やねん。

このモングランクリームはそれぞれ味がちょっとちゃうねん。

黄色い方は薩摩芋そのまんまの味で紫の方はそれよりすっきりした味やってん。

その下に薩摩芋の甘露煮でクッキー生地が底にあんねん。





写真右はルピシアの会員になって送られてきたんやねん。コーヒーmail to

暫く忘れてて最近飲んでん。わーい(嬉しい顔)

左は蓮始開やねん。

フルーティーで言われればちょっと花っぽい香りがしてん。わーい(嬉しい顔)



右は完熟マンゴー烏龍でフルーティでマンゴーの香りがして、

暫くは口内に残っててん。わーい(嬉しい顔)

煮出し過ぎると渋味出てきてん。冷や汗

おそらく砂糖は入ってないと思うねんけど、

どっちもノーシュガーで飲んでも甘かってん。わーい(嬉しい顔)
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する