mixiユーザー(id:6863084)

2022年09月27日23:59

35 view

Windows11バージョン22H2

9月20日にWindows11初の大型アップデート22H2が、
リリースされたのでインストールしてみました。

以前から言われていた事ですが、
1つ前の21H2ではMicrosftアカウントが必須だったのはHome版だけでしたが、
今回からはPro版でもMicrosoftアカウントが必要となりましたね…
ネット接続も必須だし、会社で大量導入とかどうするんだろ??

マイクロソフトのWindows11ダウンロードページから、
USBメモリインストールを作成してインスコ開始…


が!プロダクトキーやライセンスやインストール場所とかの言語はなぜか英語です、
あれ?英語版を選択したかな?と思いましたが、
とりあえずそのまま進み、国の選択あたりで日本語表記に戻りました。

なんだこれ?
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年09月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

もっと見る