mixiユーザー(id:40818520)

2022年09月27日22:31

199 view

三重県内で登山中の事故相次ぐ 男性2人が死亡

池木屋山で国家公務員男性死亡 岩場で登山者発見 松阪
2022-09-28
伊勢新聞
https://www.isenp.co.jp/2022/09/28/81744/
【松阪】27日午前8時40分ごろ、三重県松阪市飯高町蓮の池木屋山で同市東町、国家公務員男性(31)が死亡しているのが見つかった。松阪署員や松阪消防署員らが捜索していた。

同署によると、26日午前11時半ごろ、池木屋山に入山した2人の登山者が、登山道付近の岩場でうつぶせに倒れている男性を発見し、警察へ通報した。同署が死因などを調べている。

釈迦ケ岳で男性が滑落死亡 菰野町
2022-09-28
伊勢新聞
https://www.isenp.co.jp/2022/09/28/81742/
【菰野】25日午後1時ごろ、三重県菰野町の釈迦ケ岳の登山客から「一緒に下山していた男性が滑落した」と119番通報があった。

四日市西署と菰野町消防本部が捜索し、山頂から北東へ約570メートルの山中で遭難者らしき人影を発見。呼びかけに応じず、日没も迫っていたため、26日に改めて救助したが、多発外傷で死亡が確認された。

同署の調べでは亡くなったのは三重郡川越町当新田の会社員祖父江卓也さん(56)。25日単独で登山し、下山途中で道に迷い、通報した男性と登山道を探す途中で滑落したとみられる。

三重県内で登山中の事故相次ぐ 男性2人が死亡
09月27日 15時59分
NHK
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/20220927/3070008948.html
三重県内では、25日から26日にかけて登山中の事故が相次ぎ、男性あわせて2人が死亡しました。

25日午後、菰野町の釈迦ヶ岳で、川越町の会社員(56)が滑り落ちたと、近くにいた登山者から消防に通報がありました。
警察や消防で捜索したところ、山の斜面で男性とみられる人影を見つけましたが、26日死亡が確認されました。
警察によりますと、現場は登山道から離れ地盤が緩く危険な場所だったということです。
また、26日午前、松阪市の池木屋山で男性が登山道近くの岩場に倒れているのを登山者が見つけ、警察に通報しました。
倒れていたのは、松阪市に住む公務員の男性(31)で、27日、死亡が確認されました。
警察は、秋の行楽シーズンを迎え、登山をする人が増える傾向にあるとして、登山の際は、必ず登山届を提出し、経験や体力にあった登山ルートを選ぶよう呼びかけるとともに、単独での登山は控えてほしいとしています。

三重・松阪市の池木屋山 登山道近くの岩場で31歳国家公務員が倒れているのが見つかる 27日朝死亡確認
2022年9月27日(火) 15:32
CBCテレビ
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/164470
三重県松阪市の山で男性が倒れているのが見つかり、27日朝、死亡が確認されました。

警察によりますと26日午前11時半ごろ、松阪市飯高町蓮(はちす)の、標高1396メートルの池木屋山(いけごややま)で、登山者が、中腹の登山道近くの岩場に男性が倒れているのを見つけました。

現場は電波の状態が悪く、発見者がふもと近くに下りた午後4時半ごろ、警察に通報がありましたが、すでに暗くなっていたため捜索は見送られました。

27日朝8時40分ごろ、警察が男性を発見しましたが、すでに死亡していました。

亡くなったのは松阪市に住む31歳の国家公務員で、登山届は出ていなかったということです。死因はわかっていません。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する