mixiユーザー(id:3687157)

2022年09月22日21:39

69 view

組織

とあるプロジェクトが4年もやっておきながら成果なしという結果になった。
で、今後のプロジェクトをどうするのか?という会議があった。

会議の中でいろんな人が喋るけれども、結論は出ていなかったと言っても過言ではなかった。
まぁ、品質改善における考え方がポジションによって違うから仕方ないよね。

平社員からすれば、改善しても極端な話、メリットない。
幹部は経営側に近いから、低品質による利益が飛ぶことに懸念を持つ。
当然、査定に響くからね。

さて、利益を出すことに対するメリットが本当に見えないからやる気も起きないんだと思う。
大抵のサラリーマンが抱いていることじゃないかなとか思う。
管理職でさえも少しは思ってるかもね。

やりがい詐欺とかいう言葉があるけれど、やりがいだけじゃ・・・だめなんだよな。
そもそも、仕事に誇りを持っている人は稀だと思っている。

車好きが自動車メーカーに入るとかゲーマーがゲーム会社に入るとかぐらいしかやりがい感じて仕事できんやろとね。

じゃ、給料面でしか頑張れないんだよな。
で、ここで矛盾なんだけど、残業したら給料が増える。
不具合が出て残業したら給料が増える。
うまくっていて残業が無かったら給料減る。
おかしくね?
ってね。

こういうのって、多くの企業である矛盾だと思う。
だから、残業代の付かない管理職になりたくないわけだよ。
責任だけ重くなるだけだからね。

でも、そういうことって分かってると思うけど、誰も変えられないんだよな。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年09月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

もっと見る