mixiユーザー(id:297688)

2022年09月11日17:34

7 view

2回目の耕運機

久しぶりに耕運機を使いました。
次男からもらった家庭用の耕運機です。
電気式だから家の近くでしか使えません。
草を引き終わった畑を耕すのに使いました。
 
 
耕運機は倉庫の中に保管していました。
大きなビニール袋で包むように(笑)
農機具は汚れるのが当たり前なのにね(笑)
 
 
延長コードを家の中のコンセントに差し込み、
畑の側まで持って行きます。
久しぶりだから説明書を読みながら(笑)
覚えているようで覚えていないんです。
 
 
安全ボタンを押しながらレバーを引くと開始。
いきなり動くんですよ。
暴れ馬みたいに(笑)
 
 
ハンドルをしっかり握って前進です。
前進は楽ですけどねあまり掘ってはくれない。
そこで考えたのが・・・・後退です。
前進したがっているのをバックさせるんです。
「お〜しっかり掘ってるじゃないか」
そのかわり力が要ります。
 
 
足腰を鍛えるには良いかもしれない(笑)
背中の背筋もかなり使ってる気がする。
体力つくりには良いかもしれませんね。
 
 
おもちゃのような耕運機だけどね。
クワで耕すよりフワフワの土になりました。
終了時にはもちろん
きれいに水洗いしてビニール袋を被せて保管です。
僕にとっては幸運機ですね(笑)
 
 
使いながら考えたんですよ。
一度しか使っていない耕運機をなぜくれたのか?
「引っ越しするから使う予定ないから」
というのが理由なんですけどね。
 
 
もう一つこういう考え方もあるんじゃないか?って。
以前から耕運機が欲しいのを知っていたとしたら?
「家庭菜園用の耕運機だったら安い」
それなら自分でも買える。
自宅の庭で一度使ってそれをプレゼントしよう。
それなら
受け取って使ってもらえるんじゃないか。
ってね♪


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年09月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

もっと見る