mixiユーザー(id:594622)

2022年08月27日16:30

86 view

丸亀製麺

https://www.youtube.com/watch?v=nc6q0ThBF38


丸亀製麺と言いながら、じつは香川県丸亀市には店舗がないというのは有名な話。

で、香川県に出店したが、撤退して始めてると・・・。

まあ、正直香川県には美味しいお店がごろごろとありますからね。
しかも、ご近所にありますからね。

私は住んでる多度津町だと、「根っこ」といううどん屋さんがあります。
他の店舗と違って、温室の中でうどんを食べるといった、かなりユニークなお店です。

そういった感じで、短くに美味いうどん屋さんがあるから、ざわざわ高松まで出向いて食べに行きたいとも思えんないです。
丸亀市にないじゃね・・・お隣だから、車でも数十分もあれば行ける範囲。

遠くまで行くのであれば、山越うどん店ですね。
多度津から綾歌郡綾川町なので、車でもそこそこ時間は掛かるが、高松市行くより近い。

あと、釜揚げうどんであれば、ジャンボうどん高木は、よく子供のこと言ってました。
場所は善通寺で、これもお隣です。

ここは、なんと食い逃げや一年間無料といった、大食いチャレンジが出来る店。

ぜひともご自身の大食いに自信がある方は、立ち寄ってチャレンジしてくださいな。

で、もちろん隠れた名店などもある。
坂出市にあった製麺所は2015年に閉店してしまったが、ここので食ったうどんはひと味も違って感動したわ。

住宅街のどマン中にある店で、お昼ごろにサラリーマンらしき人に付いて行くかないとわからん場所。

他にもさまざまな名うどん店はたくさんある。
一日ですべて回ることは困難であり、数日掛けて周り食べるほうがベストですね。
なにせ、閉店が早いですから。
5時まで営業してませんからね。
2時ぐらいで閉店とかありますから。

うどん県と呼ばれる由縁・・・うどん店が多い、うどんの消費量もダントツ多い。
体すべてうどんで構成されてるなどなど、うどんで出来てます(笑

2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年08月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る