mixiユーザー(id:7741892)

2022年08月18日20:07

505 view

【時評】ロシアは侵略者。ロシアは加害者。77年前と同じ

1945年8月14日、我が国はポツダム宣言を受諾した。
翌15日正午に、ラジオ放送で国民に伝えた。これが玉音放送。
16日に日本軍への停戦命令が出されている。
米軍は15日には停戦。空襲もなくなった。

ところがソ連だけは戦争を継続した。
樺太のソ連軍は侵攻を止めず、25日の大泊占領までつづいた。

17日には米軍のB29が千歳空港に飛来。
ソ連を抑止するために派遣されたのではないかと言われている。
また米軍のマッカーサー元帥はソ連に攻撃停止を申し入れたが、ソ連は拒否。

千島列島では、ソ連は18日に占守島を奇襲攻撃。戦闘部隊を上陸させた。
以後、ソ連は千島列島を南下、9月2日の降伏文書(休戦協定)調印まで侵略をつづけ、樺太南部と千島列島を不法に占拠した。
注:ソ連は、サンフランシスコ平和条約に署名していない。
  樺太南部や千島列島などの旧日本領の主権を主張することはできない。

この略記以外にも、ソ連兵による略奪、強姦は多数。
降伏した日本兵をシベリアで強制労働させるなど、記録されている犯罪は膨大だ。
樺太の真岡では、若い女性たちの集団自決事件も起こっている。

ロシアのウクライナ侵略戦争では、ウクライナの降伏や停戦を呼びかける識者も多いが、ロシアが国際法を守る保証もないし、停戦を守る保証もない。
現時点でも、ウクライナでは77年前の惨劇と同じことが起こっている。
不勉強な識者やマスコミは、77年前、樺太や千島で起こった悲劇を学ぶべきだ。
知っていれば、このような間の抜けた記事を書くこともなかっただろう。

関連する日記
【時評】北方領土奪回作戦のチャンスだ! 2022年02月17日
https://open.mixi.jp/user/7741892/diary/1981621945
【時評】今後80年は、スターリン批判をつづけよう 2019年09月05日
https://open.mixi.jp/user/7741892/diary/1972868048
【時評】ロシアに太陽政策は効果なし! 2022年03月17日
https://open.mixi.jp/user/7741892/diary/1981844669
【時評】ぬすっと猛々しい、あるいは居直り強盗か!? 2022年04月07日
https://open.mixi.jp/user/7741892/diary/1982014581

■ロシアの砲撃で真っ二つのアパート、「映えスポット」に 傷つく住民
(朝日新聞デジタル - 08月18日 18:07)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=7077400
1 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年08月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031