mixiユーザー(id:3402910)

2022年08月13日21:34

37 view

指折り数えて待ってろって何本よ

フォト


ふつう人類の指の数って5本かな、と思うし、
たぶん私の指も5本揃ってると思うんだわ。

ところが、20代後半くらいから、なーんか変だなぁ、とは思いつつも
何がどー変なのか自分でもあんまよく分からなかった。

ところが数年前から、アタリマエ、と思ってぼんやり動いた時に、
左手が粗相を繰り返すようになってきた。

ソコにあったハズ、と思ってノールックでコップを掴むとひっくり返す、
持ってるモノを投げ捨てる(そんな予定は無いのにもかかわらず)、
触ったつもりが触れておらず、空気をスカスカかいてたり。

そもそもあった乱視の気が最近ますます暴走気味だとか、
文字、図、がちんぷんかんぷんになってきてよーわからんだとか、
そういった事の弊害か?とか思ってたんだけど。

ある日、なんとなしに便所へ行きがてら、
壁に手を添えてみたところ!

フォト


なんか一本多くないですか??
と、急に気が付いた。

目に見えて、触れられる指は5本しかないのだが、
(「5本しかない」っていいぐさもなんなんだか…)
アタマん中で動かしてる指が、小指の隣にもう1本生えてて、
アタマん中ではイキイキと動かせているのだった。

コレは一体ナニごとなんだ?

皆目見当も付かんが、
ああ、なるほど。
先の左手の暴挙はコレが原因か〜と。

単なる自分のクセか、全人類がそうなのか知らんけれども、
コップや500mlペットとかを掴む時、
そりゃぁ人差し指+親指さえあればはさみ掴むことはできますが、
5本指で掴んでる時って意外に「力み」の中心メンバーは小指+親指はさみで、
他の指は添えてるだけって場合が多いと気が付く。

でだ。
無意識にコノ掴み方をしようとすると、
謎の幻影の指が小指よりしゃしゃりでてきて小指のかわりに働こうとする。
するとどうだい。
「無い」んだから掴める訳ゃねぇっていう。
親指は対象にかかってる場合、ひっくり返し、
小指で探ったつもりの対象には永遠に届かず、
握ってるつもりで振り回してると、
支持してるつもりの指が幻で、他は添えてるだけだからすっとんでいくと。

なあるほどねぇー。

って。

わかったところで一体コリャ何なんだ!?

事故で末端が欠損したヒトが、失ったはずの先端に痛みを感じる事がある、
と、聞いた事はあるんだが、なんというか、私のコレは
その逆。

あれ?
なんかコエえんだけど…

コレにきがついてから、
見えない事をイイ事に、手持ち無沙汰な時に、
幻の第6指だけを、うねうねうねうね動かしてヒマを潰す、
というステルス手クセが流行することになる。
誰にも迷惑をかけません。

と、幻に気が付いて注目するようになったさらにある日。

フォト


もう1本あるじゃねぇかっ!
このやろー!

指を1本1本意識せず、無意識掴みだ!と握ると、
「全ての指が掴んでいる」というフィードバックで幸せになれる。

だがしかし7本目は、だーいぶ調子イイ時じゃないと認知できないのであった…

…と、
このハナシをどっかに書き留めておきたいものの、完全やる気なしで数年。
実は今年に入ってからは7本目どころか、6本目も曖昧で、
小指が本来の小指としてあたりまえヅラで機能している。
(それでいいじゃねぇかよ)

で、かれらは一体どこへ行ってしまったんだろう?
脳に聞いてみたところ。
うねうねうねうね…
あ!
あった!
って…
ううううう…
身の引き方が中途半端ですけど…

幻指の付け根が腕の途中にあったんだが、
そっから生えてますね。

あららー
0 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年08月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る