mixiユーザー(id:48382454)

2022年08月05日00:01

9 view

08月05日の日記

今日の出来事:1868年−イカロス号事件、1912年−東京・有楽町のタクシー自動車が日本初のタクシー営業を開始、1913年−岩波茂雄が東京神田神保町で古書店・岩波書店を創業、1944年−カウラ事件:オーストラリア・カウラの捕虜収容所から、史上最多となる545人の日本兵捕虜が脱走、1945年−第二次世界大戦:前橋・高崎空襲、佐賀空襲、湯の花トンネル列車銃撃事件

今日は、イカロス号事件です。英軍艦「イカロス号」の水兵2名が、長崎丸山の路上で泥酔して居眠り中に斬殺されました。犯人は福岡藩士・金子才吉でした。金子は当日中に藩に出頭し、自白した後、自刃しました。この事実は福岡藩により隠蔽され、土佐藩(海援隊の隊士)に嫌疑がかかりました。翌年、大隈重信の調査で真相が発覚します。

次に、カウラ事件です。オーストラリア・カウラの捕虜収容所の日本兵1104名が集団脱走を決行しました。脱走時、携帯する事の出来た武器は身近にあるフォーク・ナイフなどの金属製品、野球バットといったものでした。そのため、機関銃が配備されたオーストラリア警備兵に対抗できませんでした。多数の死傷者を出しながらも、捕虜収容所の敷地外へ脱出する日本兵もいましたが、最終的に全員捕縛されました。捕虜収容所の脱走事件としては、史上最多人数545名が脱走しました。死者数235名(オーストラリア人4名、日本人231名、日本人負傷者数108名)をだしました。

最後に、第二次世界大戦:前橋・高崎空襲、佐賀空襲、湯の花トンネル列車銃撃事件です。
前橋・高崎空襲:1945年8月5日22時30分、米軍の予告どおり前橋はテニアン島から出撃した92機の「B−29」による激しい焼夷弾攻撃を受け、死者535人、負傷者600人、家屋の全半焼1万軒以上という大きな被害を受けました。同夜、高崎にも「B−29」数機が来襲し、大勢の人が死傷しました。
佐賀空襲:1945年8月5日から6日未明にかけて、佐賀市周辺はアメリカ軍の空襲を受けました。マリアナ基地を発進した30機の「B−29」は、九州西海岸を北上して佐賀平野上空に侵入しました。5日午後11時30分頃から6日午前1時頃まで、約1時間半にわたり、北川副、西与賀、諸富付近に焼夷弾攻撃を加えました。さらに、本土近くまで接近してきた航空母艦から飛び立った「グラマン戦闘機」から、無差別の機銃掃射が人影に浴びせられました。計63機により、佐賀市、諸富町、川副町、東与賀町、久保田町で死者61名、焼失家屋443戸の被害を出しました。
湯の花トンネル列車銃撃事件:イギリス軍やアメリカ軍機は国内に進入し、鉄道施設及び列車に対して攻撃が行われるようになりました。そうした列車攻撃の中でも最悪の人的被害を出したのが、中央本線湯の花トンネルの機銃掃射事件でした。新宿発長野行きの下り列車は、午前10時10分に新宿駅を出発する電気機関車ED16形7号機が牽引する8両編成でした。八王子駅が八王子空襲により焼失していたため、単線区間での列車交換に手間取った事などの事情があり、浅川駅(現在の高尾駅)を1時間遅れの午後0時15分に出発しました。この時点ではすでに空襲警報が発令中でしたが、停車中に乗客から「早く出せ」と怒声が飛んでいた事や更なる遅延を回避するために、湯の花トンネル、小仏トンネルに入った方が安全と考え、駅員や乗務員は発車させました。その後、第一浅川橋梁を通過した後、湯の花トンネルの手前で進行方向左側の太平洋側から飛来したアメリカ軍のP−51戦闘機複数機に捕捉され、機銃掃射と23センチロケット弾の攻撃を受けました。ロケット弾は外れましたが、機関車と1両目は特に激しく攻撃され、トンネルに2両目の半分程が入ったところで列車が停止しました。この措置はトンネルから出ていた車両が反復して機銃掃射に晒される結果となり、犠牲者を増加させる事となりました。犠牲者数は、65名以上、負傷者は130名以上でした。この事件に係る慰霊碑が建立され、毎年8月5日には現在でも地元の住民が主体となって慰霊祭が行われています。

今日の誕生日:後桃園天皇(第118代天皇)、ニール・アームストロング、壺井栄、中村順司、藤吉久美子、マイケル富岡、柳原陽一郎(元たま)、森口瑤子、若田部健一、安岡優(ゴスペラーズ)、柴咲コウ、河村唯(元アイドリング!!!12号)、大後寿々花、鈴木香音(元モーニング娘。)、貴景勝光信、村上茉愛、飯沼愛、金田一一

今日の記念日:世界ビールの日、タクシーの日、ハコの日、ハードコアテクノの日、発酵の日、パン粉の日、母と子供の日、はしご車の日、はんこの日、裏ゴーヤーの日、奴(やっこ)の日、山ごはんの日、親子丼の日

今日の「今日訓」:本日は、1912年に日本最初のタクシー会社が営業を開始する予定日とした事で「タクシーの日」となりました。実際は、明治天皇崩御やタクシー・メーターの取り付けの遅れにより、8月15日に正式営業開始となりました。「は(8)こ(5)」(箱)の語呂合わせで「ハコの日」、「ハー(8)コー(5)」(HARDCORE)と読む語呂合わせから「ハードコアテクノの日」、「(はっ)8(こう)5」の語呂合わせで「発酵の日」、「(パン)8(こ)5」の語呂合わせで「パン粉の日」、「(はは)8(こ)5」の語呂合わせで「母と子供の日」、「(はし)8(ご)5」の語呂合わせで「はしご車の日」、「(はん)8(こ)5」の語呂合わせで「はんこの日」、「ゴー(5)ヤー(8)」の語呂合せの逆で「裏ゴーヤーの日」、「や(8)っこ(5)」の語呂合わせで「奴(やっこ)の日」、「山(8)とごはん(5)」から「山ごはんの日」、「085(親子)」の語呂合わせで「親子丼の日」となりました。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する