mixiユーザー(id:16142233)

2022年07月26日00:40

30 view

7月21日(木) 2022年夏 青春18切符の旅(二回目)

AM04:30過ぎに起床。



外出準備を済ませて05:00ぐらいにお宿から外出。



向かったのはもちろん「善光寺」で外出の理由は毎日早朝に行われる「お朝事」を見る為!!



お宿から歩いて10分ぐらいで善光寺の入口に到着。
フォト


山門を抜けて、
フォト

仲見世通りを歩き、
フォト

大門をくぐって、
フォト

善光寺本堂に到着!!
フォト


まずはお参りを済ませて、西国三十三所の納経帳に御朱印をいただき、正真正銘西国三十三所満願達成\(^o^)/



05:30から始まった「お朝事」は地元の方に混じって06:00まで見学して、善光寺を出発。



店はコンビニぐらいしか開いてなかったので、お宿に戻って再入眠···



08:30ぐらいに覚醒。



荷物をまとめて09:00前にチェックアウト。



まず歩いて向かったのは「長野市役所」。


第二庁舎5F「観光振興課」にて長野市の歴まちカードをゲット(^^)v
フォト


カードを渡してくれたスタッフさんが歴まちカードの担当者で少しお話してから出発!!



次も歩きで県庁の近くにある「長野県長野合同庁舎」に移動。



庁舎内にある「長野建設事務所」にて浅川ダムのダムカードをゲット(^^)v
フォト



後は長野駅を目指すのみ。



晴天の中を歩いていたら長野でも暑い···



JR長野駅手前で地下に降り、長野電鉄の改札前を通過した時にオリジナルグッズに目が行ってしまう。



昔は必死で集めていた2両編成のチョロQが販売されていた(゜o゜)


20代の頃はこの2両編成チョロQを求めて18切符であちこち旅行に行っていた。


今では販売している鉄道会社は皆無で値段も1.5〜2.0倍ぐらいに跳ね上がっている。


ホンの少しだけ悩んだけど、「特急ゆけむり」のチョロQをゲット(^^)v

ついでに一両編成の「スノーモンキー」のチョロQもゲット(^^)v


値段は二つで2600円!!


今回の旅で1番高い買い物となりました(^_^;)



そしてJR長野駅構内に移動。



本来の目的地「長野市観光情報センター」に行き、長野市マンホールカードをゲット(^^)v
フォト



列車時刻まで少し余裕があったので改札前にあった立ち食いそば屋「信州そばナカジマ会館」で朝食!!
フォト


これで長野に来て蕎麦を食べる事が出来ました\(^o^)/



新幹線改札前のNewDaysでお土産とスゴおにを購入して、
フォト

しなの鉄道「長野〜豊野」の切符を購入。
フォト



18切符に捺印して貰って、第二回2022年夏の青春18切符の旅の始まり···
フォト



まずは10:29飯山線「越後川口」行きに乗車。
フォト


飯山線の前回乗車は20年以上前。


その時は夜だったので景色を楽しむのは今回が初!!



「戸狩野沢温泉」で後方車両切り離しの為に10分停車し、
フォト

フォト

フォト

「森宮野原」でも行き違い列車待ち合わせで9分停車。
フォト

フォト

フォト

フォト



新潟県に入り「十日町」13:03に到着。


ここでは30分以上の長時間の停車。


そして自分は確保していたボックス席を捨てて活動開始!!


改札を抜け、急ぎ歩きで7〜8分の場所にある「十日町市博物館」に到着!!


第13弾の十日町市マンホールカードをゲット(^^)v
フォト


博物館内も見たかったけど駅に逆戻り。
フォト


発車15分前には駅に帰着。


駅周辺にはコンビニやスーパーがなかったので列車に戻ったけど、自分が座ってたボックス席は他者が占領済み···



13:39に「十日町」を出発!!



乗車時間約30分、14:06に終着「越後川口」に到着し、
フォト

14:12上越線「水上」に乗車。



景色はスキー場と田園。



新幹線接続駅の「浦佐」と「越後湯沢」を過ぎて、列車は清水トンネルに突入!!



久々に「土合」駅の地下ホームが見れると思ってたけど、上り線の「土合」駅は地上ホームでした(^_^;)


「水上」には15:48に到着し、すぐに15:53「高崎」行きに乗り換えるも、ここからはオールロングシート車両(._.)



終着まで乗り通さず、16:10「沼田」にて下車。
フォト



滞在時間は約1時間!!



まずは10分ぐらい歩き、榛名神社に到着すると猫がお出迎え。
フォト

フォト

フォト


お参りして社務所に行くと「仏滅の為に閉館」と貼り紙あり···



ここには縁がなかったと出発!!



急坂を急ぎ足で歩いて10分、汗だくで「沼田市観光案内所」に到着!!



沼田市のマンホールカードをゲットし、群馬県のマンホールカードは初ゲット(^^)v
フォト



すぐに駅にターン!!



トンネルになっている階段を駆け下りて15分ぐらいで沼田駅に帰着!!



自販機で飲み物を購入し、17:04の列車に乗車。



乗車中に外は大雨になり、17:25に「渋川」で下車。



大雨やけど、ここでの目的地は駅前にある「渋川地区名産品センター」。


まずは今回一番欲しかった渋川市の頭文字Dマンホールカードをゲット(^^)v
フォト


ご当地カレーとぐんまちゃんグッズを買って、ロゲットカードもゲット(^^)v
フォト


後は群馬ダムカルタという物もいただきました。
フォト

フォト



すぐに渋川駅に戻り、17:37の「高崎」行きに乗車。



終着「高崎」には18:02に到着し、18:14湘南新宿ラインに乗り換え。



乗車時間1時間20分、19:34「大宮」で下車し、川越線に乗り換え。


大宮駅に地下ホームがある事を初めて知りました。



19:51りんかい線車両の「川越」行きに乗車し、終着の「川越」まで···



20:14に到着。



雨は上がっており、初めて降り立った川越の街を徒歩移動開始!!



方向だけを頼りに建物の中や商店街を歩き、迷うことなく西武新宿線の「本川越」駅に到着!!



乗車した各停列車は「DORAEMON-GO!」。
フォト



22:33に「本川越」を出発し、20:42「狭山市」で下車。



駅からの歩道橋を渡ってすぐの「狭山市市民交流センター」にて、狭山市のマンホールカードをゲット(^^)v
フォト



これで本日の予定は終了!!



駅に戻り、20:53急行「新宿」行きに乗り、21:04「所沢」に到着。



21:10準急「池袋」行きに乗り換え、21:13「秋津」にて下車。



大急ぎで西武「秋津」からJR「新秋津」まで移動し、21:19「府中本町」行きの乗車に成功\(^o^)/



「府中本町」には21:32に到着し、21:39の南武線に乗り換え、終着「川崎」には22:21に到着!!



本日は川崎まで。



遅い夕食に「伝説のスタ丼」に行った後、予約していたカプセルホテルに宿泊しました。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する