mixiユーザー(id:16142233)

2022年07月25日23:35

26 view

7月20日(水) 2022年夏 青春18切符の旅(一回目)

この日は夜勤明け!!



ほぼ定時通りに業務終了し、急いで帰宅。



シャワーを浴び、準備をして、10:45ぐらいに自宅を出発!!



JR最寄り駅にて捺印してもらい、2022年夏の青春18切符の旅の始まり···



乗り換え一回で大阪駅に到着し、最初の下車。



まずは阪神百貨店スナックパークにて昼食。


駅そばメシ大盛。
フォト



駅前ビルの安い自販機で飲み物を購入し、大阪駅に戻り再入場。



3分遅れで来た11:30新快速「近江塩津」行きに乗車。



座席を確保し、座った瞬間に入眠!!



寝たり起きたりを繰り返し、下車前にはしっかりと覚醒。



定刻通り13:53に「米原」に到着!!



階段を登り降りし、14:03普通「大垣」行きに乗車。



今度は寝ることはなかったけど、前を走る貨物列車の影響で遅れが発生!!



終着「大垣」には定刻14:37から3分遅れで到着!!



乗り換えの新快速「豊橋」行きは14:41発やけど、接続待ちをしてくれたので無事に乗車して座席も確保!!



3分遅れで「大垣」を出発。



穂積、西岐阜、岐阜、尾張一宮と停車し、定刻2分遅れの15:15に「名古屋」にて下車。



乗り換えの為に中央線ホームに移動すると、次に乗る快速「中津川」行きはオールロングシートのハズレ車両だった(T_T)



15:24に「名古屋」を出発!!



ここでも寝たり起きたりを繰り返して、終着「中津川」に16:41到着。



一度改札外に出て、駅コンビニで飲み物とオヤツを購入。



改札内に戻り、次に乗るのは「松本」行き。
フォト



無事に転換式クロスシートの座席も確保し、16:57に「中津川」を出発。



乗車時間は2時間以上なので車内でゆっくり···



購入したシュークリームを食べたり、木曽川を見たり、乗り降りして入れ替わる乗客を眺めてたり、ウトウトしたり···


川の流れる方向が変わって街の灯りが増えてきたら分岐駅の「塩尻」に到着。



ここからはJR東日本エリア。



「塩尻」からは駅間距離が短くなり車内は混雑し、終着駅の「松本」には19:11に到着!!



ここから乗る車両もJR東日本。



しかし車両はオールロングシートで席にも座れず···



19:14に「松本」を出発。



けど、「姥捨」からの日本3大車窓の夜景を見るから立ってることも問題なし!!



松本市街から離れ、辺りに民家の灯りが少なくなってきて、ついに次の停車駅は「姥捨」!!



待ちに待った「姥捨」に到着やけど、TVや雑誌等でよく紹介されている景色なので大きな感動はなし···



キレイはキレイやったけど、通勤列車で見るもんじゃないんかな···



「姨捨」をスイッチバックで出発。



山を降って20:27に終着「長野」に到着し、本日の18切符の旅はここまで。
フォト



長野は空気も澄んでいて涼しい!!



後は夕食と買い物をし、お宿に向かうだけ。



長野にきたら蕎麦!!



と思ってたけど、蕎麦屋はたくさんあって価格も少々お高め···



たくさんの蕎麦屋から1軒の店を選ぶのが面倒だったので、夕食は駅前にあった信州みそラーメン専門店「みそ家」。



頼んだのは「味噌らぁめん」。
フォト

フォト



アツアツの味噌ラーメンを美味しくいただいた後、スーパーでお酒とツマミを購入。



少し道に迷ったけど、21:30前にはお宿に到着しました。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する