mixiユーザー(id:16142233)

2022年07月19日10:19

37 view

7月16日(土) 今月2回目の連休初日(近畿、北陸、東海、近畿、中国、近畿)

自宅出発前はAM02:00。



一般道を大阪から京都、滋賀、福井と走って、敦賀ICから高速移動。



丸岡ICで高速を降りてから石川県へ···



一般道を走り、最初の目的地「小松駅」には06:30〜40ぐらいに到着したけど、駐車場がわからずに駅周辺をウロウロ。


車を停めて駅に着いたのは06:50。


07:00まで「みどりの窓口」前で待ち、オープン後に小松駅の懐鉄入場券をゲット(^^)v
フォト



駐車場に戻って即出発!!



時間短縮の為に小松ICから高速移動。



金沢西ICから一般道を走り、本日2ヶ所目の目的地「金沢駅」に到着!!


車で来たのは初めてやけど、わかりやすく駅からも近い送迎用駐車場をすぐに発見!!


みどりの窓口に行くもターミナル駅だけあってなかなかの混雑···


10分ぐらいで金沢駅の2種類ある懐鉄入場券をゲット(^^)v
フォト

フォト


これで現在販売中の懐鉄入場券はコンプリート達成\(^o^)/


無料時間内に駐車場を出たかったので即出発!!



駅から日本海に向かって走り、のと里山海道を北上。



西山ICから一般道に出て、左手に日本海を見ながら走行。



3ヶ所目の目的地は輪島市内にある「旧角海家住宅」。


長女の為に輪島市第13弾マンホールカードをゲット(^_^)



ここからは海を離れ、能登半島内陸部へ移動。



向かった4ヶ所目の目的地は「のと里山空港」。


東京からの飛行機が到着したところで大混雑!!


こんなに混んでいる能登空港は初めて。


2Fの売店に行くも、残念ながら特券は配布終了···(T_T)


混雑する能登空港を見れたから、まあええかな···



珠洲市内まで一気に走り、5ヶ所目の目的地、道の駅「すずなり」に到着!!


やはり特券はなかったので即出発。



能登半島の先端部にある6ヶ所目の目的地、道の駅「狼煙」に到着!!


ここの特券は在庫あり\(^o^)/


何も食べてなかったので「おからドーナツ」を一つ、ここにきたら必ず購入する「能登塩田の塩」、記念きっぷも買って特券ゲット(^^)v



思ってたよりも時間が経過してるので急いで次の目的地へ出発!!



先程立ち寄った「すずなり」を通過し、7ヶ所目の目的地「いかの駅つくモール」には12:00過ぎに初訪問!!


キレイな建物に大きなイカのオブジェ。


石川県能登町のマンホールカードをゲット(^^)v
フォト


すぐ出ようとしたけど、200円割引のデジタルアンケートに参加したので買い物開始。


烏賊煎餅としおサイダーを購入。


そして即出発!!








とは行かなかった···


焼きイカのいい香りに負けてしまって購入。


美味しかったけど、予定よりも大幅なタイムロス···



道の駅「桜峠」と「のと里山空港」の前を通過し、

のと里山海道を快走して、

七尾市内を抜けて、

能越道で一気に富山県へ···



高岡ICで降りて、道の駅「万葉の里 高岡」が8ヶ所目の目的地。


混雑してたけど、特券の在庫はあり\(^o^)/


2種類のカマボコと記念きっぷを買って特券ゲット(^^)v



近くのGSで給油して、高岡ICから高速移動再開!!



能越道から東海北陸道に入り、覆面に後ろに付かれたり、何度も豪雨に遭遇したりして、岐阜県を一気に南下!!



東海北陸道から東海環状道に入り、岐阜三輪スマートICから一般道へ···



そして本日最終目的地、道の駅「パレットピアおおの」に17:30前に到着!!


記念きっぷ購入で特券ゲット(^^)v



後は夕食して、買い物して、本日の宿に向かうのみ。



夕食は大垣市内の「かつや」で期間限定メニュー『麻婆チキンカツ丼』。
フォト



買い物は三重県菰野町のイオンビッグで半額の惣菜とお酒と明日の朝食、仕事用の2Lペットボトルの烏龍茶を箱買い。



四日市市水沢に予約した本日の宿に到着しました。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する