mixiユーザー(id:26845846)

2022年07月13日16:20

38 view

2022夏アニメ 第一話感想

夏だぜ。
いつもの 1話視聴時点での感想集です。
以下レッツゴー





RWBY 氷雪帝国
1〜3話視聴
vol.1のアカデミー入学の辺りをなぞり直しつつ、本作のオリジナルストーリーへ舵を切るジャパニメーション版。
元のCGアニメのソリッドさは無いものの、元が元だけにセルの相性は抜群。キャラ原案hukeのシュッとしたビジュアルも良いよね。
で、難点なのですが、平時のクオリティにムラっけがあり、なんとも製作陣のネームバリューで鳴り物入りな雰囲気に期待しすぎた感はありました。
が、そこはムラっけ。こと本作であれば力抜けないポイントのアクションはしっかりリソースが割かれ、見応えはバッチリ。
この凸凹さが今後吉と出るか凶と出るか。


彼女、お借りします 2期
原作未読
一応13話目扱いな続編。1期目から2年経ちましたが、作中時間はそのまま地続きでスタート。
軽く今までのあらすじがあり、ふんわり忘れてた身としては助かります。
手堅い続きものな印象。OPのTikTok風は今っぽさ意識しててフフってなるね。


神クズ☆アイドル
原作少し既読
塩対応やる気なしアイドルに神対応アイドルの霊が憑依!なコメディもの。
ワンシチュエーションがしっかりフックになっていて、クスリと笑える要素もあり楽しい作品。
気楽に観られそうな一本ですねえ。


てっぺんっ!!!!!!!!!!!!!!!
ブシロ発漫才アニメ。M-1的なサムシングを目指すJKたちのコメディ。勿論ブシロなのでキャスティングもゴリゴリのいつメン。
初回特有のキャラクター鶴瓶打ち!キャラの多さはソシャゲ展開も狙ってそうな空気。
掛け合いのテンポ良さが心地いいので、今後の話もサクッと楽しめそう。
しかしまあGETUP! GETLIVE!はさておき、まえせつ、それ即ちスケッチと来て……てっぺん
漫才アニメ、まだ未開拓の様に思えてまあまああるよな。どれもハネはしてないので、本作はどうなるか。


リコリス・リコイル
オリジナルアニメ。
治安の為に殺しもアリな国家公認秘密組織の少女たちの生き様……の様なコメディの様な諸々。
ベン・トーのアサウラ原案という事で、近未来SFちっくな世界観でありながら軽快な掛け合いが楽しい。
アニプレ枠、A-1制作、足立慎吾初監督と鳴り物入り。掴みは概ね映像の質の高さと主演の安済知佳の軽妙な演技で持ってった所があるので、これからの展開に期待。


Engage Kiss
ヤンデレ風味ピンク髪ヒロイン!ダメ男主人公!パフスリーブのあるコテコテ制服!
そして異能力バトル!
んだテメェコッテコテのエロゲ構文しやがってからに。
>シリ構、脚本丸戸史明
あっハイ。
このどこかクラシカルなオタクアニメの味わいがアニプレ枠のオリアニ。良いね。こちらも鳴り物入りだ。
肌馴染みのいい世界観と設定、そしてメディアミックスも企画進行中と抜かりなし。
つまりはそういう事っすねぇ!
勝ったなガハハ!となるか否か……楽しみだァ


シュート!Goal to the Future
大元のシュート自体は全くの未見。オリジナルの続編らしいです。
いや〜ヤバそうな作品だなオイ!一昔前なキャラデザ、チープな演出、質が乱高下する映像、情緒不安定なキャラクター、全体的に八つ当たりで進行するストーリー。
そしてEDの謎ダンス。
元の作品自体はSMAPが大昔に実写映画やっとったな、くらいしか知らないので、そちらへ言及はできませんが、いくらなんでも1話目でこんなの出てきちゃうと………期待は難しいのかもしれないですね………
どっかしら魅力が出てくる事を望みます………


ユーレイデコ
サイエンスSARU制作のSFオリアニ。イイねならぬラブを通貨としたARでデコられたポップな世界観。そこに揺らぐバグかはたまた世界の秘密か。
映像の雰囲気はサマーウォーズを想起するビビットさ。原案湯浅政明なので、なんかそういう方向。好きな人にはブッ刺さりそうな作品の気配


連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ
ストパンシリーズ最新作。空軍の軍楽隊に所属するウィッチ達の所謂アイドルもの。
おいコイツらスカート履いてるぞスカート!前線でパンツじゃないから恥ずかしくない格好してる人たちとは違うんだなあ。
やっぱパンツだよなアレな。
で、後方なので戦闘は無さそう。
初回はメインらしき3人を軸に登場人物にタッチする流れ。そこそこ数はいるが、このシリーズ毎度そうなのでその辺の群像劇は安心して楽しめそうかも。
戦時下の軍楽隊をメインにした話作りもアニメでは新鮮なジャンルなので、そういう方面でも期待がかかりますね。


森のくまさん、冬眠中。
擬人化クマさんと仔犬さんの擬似親子BL
仔犬系とは良く言うが、物理的に仔犬である。
まぁその……僧侶枠やこれな。
童話風な暖かさがあるような気もする……んなわけねえだろ。熊の乳首を重点的に攻める犬なんなんだよ。乳首を守ろうキャンペーン(公式)
トンチキぃ〜


転生賢者の異世界ライフ 〜第二の職業を得て、世界最強になりました〜
原作未読
なろう産。元社畜が転生からの無双。役満かぁ〜?
テンプレをしっかりなぞるのはある意味王道ってヤツ。なので、これ系のファンには嬉しい作品ですね。
初回はアクション多めでフックを作っていたので、エンタメとして気軽に楽しめる印象。
例の漫画の一コマ……弱すぎって意味だよな?とかのアレが中々の特色を醸し出す気もするので、その辺が見られるであろうこれからが……本作の気になるところかなあ!


ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season
5年ぶりの第二期。正直一期で何やってたか朧げですが、新シリーズからちゃんと新しいゲームが開始されたのでこのふんわり忘れたまま見る事もできそう。
全体的な所感はそれこそ地続きな前作同様、原作ファン向けな……好きな人は好きそうな作品。
しっかしOPダセェな!!!
俗に言うボカロPV風
……とはいえその辺は需要と供給かな。
原作自体支持層が10〜20代らしいので、そこらにウケが良い感じにするのは妥当なのかもしれんなあ
そういう味わい〜


カードファイト!! ヴァンガード will+Dress
ドレスシリーズ第3期
群像劇なトーナメント編に突入する模様。このシリーズ、深夜帯放送やクランプキャラデザ含め大人向けに作られていて、しっかりと見応えあるので今期も楽しみな一本。
新キャラ交え懇切丁寧にゲームシステム紹介、実に好印象。


東京ミュウミュウ にゅ〜♡
原作未読。昔のアニメ版は歯抜けで見てた記憶が……ミュウレタスは虫だって思ってたんだよな当時。今でもスナメリ言われても首傾げるよ。
さておき、あまりにもゴッツイ平成初期ノリを令和に体験出来るのは貴重。
真っ当に変身魔法少女ジャンルを変身バンクありで観られるというのはもう深夜アニメじゃ中々観ないからね。
そりゃそう。
というかこれ時間帯間違えてねえかな……という感じだよ。そんなリブート作品。


オーバーロードIV
4期よ4期。ここまで続く作品はやはり地力があらぁね。
国興して次は運営パートかな?安定して楽しめそうな枠ですねえ。


金装のヴェルメイユ〜崖っぷち魔術師は最強の厄災と魔法世界を突き進む〜
原作未読
異世界魔法学園もの。使い魔云々のくだりから、概ね男女入れ替えたゼロの使い魔といった所感。
深夜アニメのおっぱい枠よろしく、ほんの少し初回から映像に不安なところがあるが、キメるシーンはしっかりキメているので、なんというか……そういうところも含めてらしい作品だなあと。
原作の脚本担当の方がなろう出身の方らしいので、やはり方向性としてはそっちなのでしょうか。サブタイから主張しててくれるから助かるっちゃ助かるよ。


咲う アルスノトリア すんっ!
原作未プレイ
可愛い女の子達がゆるっとお茶してふんわり終わったな〜と思えば、よく分からないシリアスなシーンを差し込み気になるやろ?感出してくる。
そんな質アニメでございみたいな顔されてもなぁ……
説明は現時点ほぼゼロなので、ファン向けな印象。
しっかり今後描写に意味を持たせ、しっかり纏まっているのであろうと信じて見ていきたいですが、あまりにもフックが弱すぎて驚いてしまった。
なんというか雰囲気を伝えるにせよ何にせよ制作陣が気持ちよさそうやね……ってなるよ。オモロいと思って作ってるのだろうし……信じたいけどなぁ……


異世界おじさん
原作ちょっと既読
異世界帰りのウラシマ状態なおじさんによるコメディ。
動いて喋るとおじさんの絶妙なオタク感マシマシだ。
シュールギャグなので淡々とした演出が実に合う。今期でも外さない一本だよなあ。


継母の連れ子が元カノだった
原作未読
タイトル通りではあるが、ギクシャクラブコメでリアリティーある方向を描くかと思いきやラノベラノベしいキャラ付け。
アホか?こいつらアホか?と数分毎に言いかける駆け引きを常にしていくので、まあ……気楽に見ようねって枠。
昨今の付き合っているんだかいないんだかみたいなイチャコラ作品ブームの中で生まれた需要と供給の子だよなあ、と。
良くも悪くも。
これ系の設定ならエロ漫画だとお馴染みではあるので、さっさとヤれー!と野次を飛ばすのが楽しみ方の一つかもしれんなあ。


メイドインアビス 烈日の黄金郷
1期,劇場版と挟んで第2期スタート。
当初の様な冒険への期待感よりも、この苛烈な世界観へのじっとりとした警戒のみが強まります。
冒頭からだいぶ重い過去編が挟まり、これからも重いよ!と言わんばかりの引き。裏打ちされた映像の質と相まって、やはり今期でもトップクラスの一角であるオーラを感じます。
相変わらず原作未読状態なので、ソワソワしながら楽しみたいですねえ!


異世界迷宮でハーレムを
原作未読。なろう産。
深夜アニメエロ枠。ピー音と大ぶりな目隠しでAT-X用の作品。
びっくりするほど有能な奴隷商、主人公を揺さぶるのが上手すぎるな……単に高価な商品買わされる流れになっただけである。扱いやすい童貞だなお前。
んまぁ需要と供給な一本ですねぇ


邪神ちゃんドロップキックX
クラファンの力で3期という剛の者。
根強いファンがいるってすげぇな……
内容は相変わらずなノリ。安心安定の品質である。こんな感じで定期的にゆるっと放送してくれる枠はありがてえぜ


組長娘と世話係
原作未読
組長の娘(幼女)と粗忽な若頭とのハートフルコメディ
まぁーたガラの悪い役柄の細谷だァー!
ヤクザ要素はフワッとしたソレ。雰囲気よ雰囲気。
八重花ちゃんカワイイヤッター!これに尽きる。擬似親子なノリなのでこのままホワホワしててくれよな……


ブッチギレ!
一番光れ!と書いてブッチギレ。うわっ、好きなタイプのオリジナル作品来たなァ!
謎の敵に惨殺された新撰組。それに成り代われば死罪放免を言い渡された罪人達が暴れるファンタジック時代劇。
武井宏之キャラデザと如実に分かるコミカルな絵面に、テンポ良く進む話が実に見やすい。
雰囲気としては最近ならアクダマドライブ、天晴爛漫辺りが近そうな空気。
世界観としても謎のマジカルブレードが出てくるので、歴史モノとして見るより少年漫画ノリで見るのが良さそう。生き別れの兄弟っぽい敵もいるみたいだ……ベタか?王道だぜ!
良いねえ!期待しちゃうねえ!


シャドーハウス2期、ガッツリ能力バトルな色が濃くなってきて、やっぱヤンジャンとは言えジャンプなんすねえ!ってなってる。
1期ラストは原作とはズレたらしいが、どうも軌道修正したとか?未読だけれども違和感はねえよな。


プリマドール
keyのメディアミックス作品。オリジナルアニメ。
太正桜に浪漫の嵐!みてぇな世界観を舞台に美少女オートマタが喫茶店やる話。喫茶店の連中のビジュアルは軒並みまんがタイムきららである。
初回からワイはkeyやぞ!とでも言いたげな感動展開で世界観説明共に済ましていきます。

若干性急なノリなので、涙腺にくるか否かは感受性によりけり。
映像面の質は高く、見応えあるので今後の展開次第で化ける可能性は大いにありますねえ!


惑星のさみだれ
原作未読
原作自体が人気なんだろうな、というのは小耳に挟みますし、完結後12年経ってのアニメ化はファンにとって嬉しいでしょうから水を差すのは野暮かな……とも思いますが……
キャラの動きは固く背景は簡素。謎にコントラストも高く演出等もチープ。なんというか……予算の少なさが全体的に滲みまくってます。
声優の演技は良いよな。声優だもんな。
うーん……好きな人は好きなタイプのヤツ。
ファン向けに、そうですね、原作始まったあたりの2005年ごろの深夜アニメのテイストを再現したかったのかもしれませんなぁ


黒の召喚士
原作未読
なろう産異世界転移枠。
記憶を無くしている設定がふんわりあるが、チート的なアレでRPG風世界だのはいつものソレ。牛丼屋で牛丼出てくるレベルのソレ。
面白いもつまらないも何も無く、ここまで何か真新しい事ないとそれはそれで魅力的です。王道と言えなくもねえな!


Extreme Hearts
犬日々ぶりの都築原作脚本アニメじゃんッ!
という事でなのはスタッフのやつ。スーパーエクストリームスポーツにアイドル要素もくっつけた盛り盛りな一本。
プラオレの様になる可能性もあるが、あそこまでアイドルパートが唐突では無さそうな気配もあるので期待したいところ。
ベースはスポ根なストーリーで行くのだろうか。初回の流れとしては結構詰め詰めな印象ではあったが、見所もしっかり作っていたのでこう……俺はこれ好きだ……なんか平成アニメの空気ではあるけど。好きだ……


Dr.STONE 龍水
1時間スペシャルで龍水復活〜気球製作の流れまで描く。
やっっっぱ天才的面白さのアニメ化だ。カタルシスになるポイントがこれでもかと盛られ、世界が広がる高揚感に胸が躍る。
要点を巧みな演出で描き出す手腕はやはり本作の魅力よ。3期も楽しみだなぁ!最高!


異世界薬局
なろう産転生もの。薬学者が過労で転生という流れで、異世界でも現実に基づいた疾患等を題材にする模様。
ヒロイン枠に本渡楓、上田麗奈の安定キャスト。最近は本当に多いな
設定が設定故、チート薬師との差別化は成功しそう。概ねJINみたいになりそうやね。ペニシリン作ろうぜ!


オリエント 淡路島激闘編
分割2クールの後編。
1期から映像面の質が低めではありましたが、1クール空けて初回の時点で既に雲行き怪しい。このゆるっとした(オブラート)作画が魅力だよ。
もしかしたら激闘って言うくらいだし、戦闘シーンは期待して良いかもしれない。そうかな?そうかも……


シャインポスト
コナミのメディアミックス作品。
うおっ、どストレートなアイドルものだなあ!
マネージャーさん自体にSF(すこしふしぎ)要素はあるものの、基本は落ちこぼれアイドルが頂点目指してサクセスしそうな気配。
何より目を惹くのはキャラ作画の枚数の多さが如実に感じられる映像。
昨今のインフレしたライブシーンに負けず劣らずな見応えある部分もそうだが、日常パートの芝居一つとってもぬるっと動かすので、このまま息切れしない事を願いつつも期待が膨らむというもの。
シナリオとキャラデザに俺好きの駱駝&ブリキのコンビなので、コメディタッチな話の進行もまた魅力的。
テンポ良し、映像良し、キャラも賑やかで華やか。
現状マイナスポイントがほぼないので、今後ダークホース枠としてハネることを願います。
推せるぜこれはよォ


はたらく魔王さまexclamation ×2
原作たしか既読……確証が持てないのは仕方ない。アニメ1期は9年前。ウェッ9年前ッ!?そりゃぁ諸々忘れるよなぁ……
制作会社も監督もキャラデザも変更になった本作、えらく時間が空きましたが、ノリは変わらず。まちカドまぞくだよ。渡る世間は魔族ばかりよの。
懐かしさ補正で加点ポイント。
9年でいい具合に忘却された細部を初回で補完しつつ、楽しむのが良いのかもしれませんね。キャラ関係も見てりゃ思い出すってもんよ。


風都探偵
2人で1人の仮面ライダーW、その続編となるコミックのアニメ化。こうして見ると設定的にも展開しやすいよなあ……
しかしアニメでライダーを見るたびに思うのだが、どうしてもパチモンぽく見えてしまう。ノリと雰囲気はあまりにもWそのものなので、なんとも稀有な感触だ。
映像の質も上等だし、キャラクターに異様に馴染む声優キャスティングも完璧。
ファン向けとして見ても楽しいし、僕みたいな一回本編見たっきりのライト層でも楽しめそう。
良いねえ〜!また罪数えるか〜!







諸々取りこぼしやらこれから放送予定やらありますが、それらも見次第書き足します
よろしくねっ!
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する