mixiユーザー(id:1631411)

2022年07月12日00:24

30 view

7月9日奈良県での採集

9日は奈良県に行ってきました。

夕方クワショップ「GROW」へ行き、うちで増えすぎたクワガタたちを持って行き、

ヘラクレス・ヘラクレスの成虫ペアと交換してもらいました。

夜は雨が降っていましたが、翌日には帰るので採集に行ってみました。

まずは外灯の下を回ってノコギリ♂をみつけました。
フォト
なかなかの形ですが59mmでした。

近くにミヤマの大型♂の死骸がありました。
フォト
おそらくカラスに腹部を食べられたのでしょう。

雨が止まないので1本だけクヌギを見に行きました。

このクヌギの近くには行けば必ずヒラタがいる大きなクヌギがありましたが、昨年

見に行くと倒れていました。

大きなクヌギがなくなってしまったからか、昨年はこちらのクヌギでヒラタ♂57mm

が採れました。

このクヌギはウロがたくさんあって、樹液もたくさん出ています。

LEDを当てると、樹皮の隙間にヒラタのペアが見えました。

最初に♀を引っ掻き棒で出しましたが、地面に落下して見失ってしまいました。

小さな♂をウロから出していると、足元に何か落ちてきました。

何かと思って見てみると大きなヒラタ♂がひっくり返っていました。(@@;

見た瞬間デカイ!!65mmはある!!と確信しました。

さらに1♂採集して、1本のクヌギでヒラタ3♂も採集できました。
フォト
サイズは63mm、45mm、26mmと、今シーズンのマイギネスとチビギネスを

更新しました。

大きな♂は65mm以上あるように見えましたが、63mmだったのでちょっと

残念です。

それでも過去の採集個体を入れても3番目の大きさです。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年07月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る