mixiユーザー(id:12518951)

2022年07月06日01:44

134 view

原神2.8予告の話と、メルルのアトリエの話。 

まずはPS5版の「原神」の話。
次なるバージョン2.8の予告が公式から発表されました。そしてガチャの内容も正式に出たワケですが。

フォト

公式Twitterより。本当にこの三人とも復刻来るんですね!ヽ( ・ω・)ノ
もはや狂喜乱舞なんですが、課金祭り確定です。全員が20連以内に出るとかそういうミラクルでもない限り。そんな訳ないので課金です。
全員無凸で確保するだけでモチーフ武器とかはまったく取らないです。武器は手持ちでどうにでもなるし、そもそもこの三人は星5武器に拘る必要もないし。
もう3人とも90レベルに必要な素材は集め終わってますし、天賦も上げたいものをレベル9まで必要な素材も収集済みです。
聖遺物についても万葉はスクロースが装備してた翠緑4セットを横流し。クレーは昔ふーたおが付けてたけど現在煙緋がつけてた火魔女4セットを横流し、宵宮は手持ちにあったしめ縄4セットを適当にレベル20にして新規作成しました。しめ縄は絶縁セットを厳選してると一緒に出るので、勝手に厳選されていく……。一番いい物はその胡桃が既に装備してますが、次点のものを宵宮へ。
武器に関しては、万葉用に鍛造武器の「鉄蜂の刺し」を1本だけ作ってレベル90に。凸する意味は皆無なので1本作ればよいのでお手軽。

フォト

とりあえず綾華に持ってもらってスクショ撮った。万葉も稲妻国のキャラだけど、和風の刀では全然ないので似合うってワケではない。鍛造武器なので誰でも簡単に作れるのがよい。
ちなみに計算してみたところ、万葉レベル90でコレ装備して、装備予定の翠緑4セット装備したら元素熟知がなんとか4桁に届きます。ただし元素チャージ効率まで厳選できてないので、そこは勇気とガッツでおぎなえー。

フォト

今度は夜蘭(イェラン)に持ってみてもらいましたが、宵宮の武器はお約束の弓蔵。「きゅうぞう」という読みが正しいと公式から回答あったらしいですが、ゆみぞうとか言われてたりも。分かればええんや分かれば! ネットスラングみたいなものだと思えば。
運よく完凸してたのでこれで十分そうです。
……そういえば武器はレベル80で止める意味はないんですが、止まってるの結構いくつかあったり。せめて絶弦くらいはそのうち90にしとこう。

クレーの武器はどうしようかちょっと迷ってます。以前イベント配布された「ドドコ物語」がモチーフ武器といえばモチーフで完凸もしてますが、あれ装備するより「流浪楽章」を装備した方が当然のように強いんよね。ただあれバフ効果時間が10秒で30秒に1回しか発動できない。クレーを使う時って半分ネタ編成というか、楽しむだけの効率度外視プレイになるとは思うけど……バフ効果は少ないけど常にバフかかるドドコ装備のがいいのかなあ。
あ、効率度外視といっても行秋やアルベドと組ませればほとんどの敵はどうにでもなるんで!

今月のポイント交換でフィッシュルが来てます。ウチのフィッシュルは5凸してるのでこれで交換してくれば完凸するんですが、上記のようにバージョン2.8でガチャ祭りする事になるので、そこでついでに出るかもしれないので待ちます。
完凸フィッシュルはかなり使い勝手がよく強いようなので、それこそクレーとか宵宮と組ませても反応出せて面白いかも? ただ過負荷は敵が吹き飛ぶからどうだろうか。

久しぶりにまた動画でも。
クレーのために火魔女聖遺物の秘境へ行った時のを。基本的には上記のように昔胡桃が使ってたのを流用するんだけど、会心率がちょっと低いんよね。
クレーは固有天賦で重撃時に会心が出るとチーム全員の元素エネルギーが2回復するらしいので、会心ダメージよりもどちらかというと会心率のが欲しい気がして。
火魔女秘境はモンドの天賦本秘境(氷の敵ばっかり&氷が降ってくる&スタミナ回復デバフ)と並ぶほどメンドクサイ秘境で有名ですが、行秋だの夜蘭だの連れてくとさくさく終われるし、うまくいけばクリア時に全員また元素エネルギーMAXで終われるので周回も楽だった。
私はその二人の付き添いで甘雨と心海いれました。心海がいれば脳筋ゴリ押ししまくってもへいき!w
火魔女が出ればいいけどもう片方の火渡りが出たらゴミだから行きたくないというのも分かるんですが、聖遺物秘境はほとんどが片方ゴミっぽいので気にしない方向で。
ちなみにこの動画でも火渡りしか出てない。ゴミ! 他の聖遺物のエサや。






さあ前回の日記の最後にも書いた話に。PS4版の「メルルのアトリエ DX」の話です。
数年前にうさぎさまにこのゲームは国を発展させていく話だと聞いて、ずいぶんスケールでかい話だなーと思った記憶はありました。まあその程度の知識しかなかったですがとりあえずスタート。
最初のうちは何もかも新鮮なのでスクショ撮りまくり。なので貼りまくろう!w

フォト

トトリ先生が最初からいる。 アーランドではなくアールズという小さな田舎の国で、メルルはそこのお姫様。国がトトリを迎えて来てもらっている中で、メルルがトトリに弟子入りします。んで錬金術を使って国を発展させようという話です。

とりあえずグラフィックがきれい!w まあ前作トトリやってたのはVita版ですし、それをVita-TVでディスプレイに拡大してたワケですからね。それに比較すればそらそうかって気もしますが、単純に進化してる部分もあるかと。vitaのように小さな画面でプレイする前提のシステムでもないので、調合関係の画面でも情報が分かりやすい。

トトリは話し方を見るに、昔に比べると常識的というか、大人っぽい方向で落ち着いた感じになった気がします。前作ではなんというか心配になるというか、大丈夫かこの子はという感じがしてましたが。あれから何年後か分かりませんが、ちゃんと先生っぽさがあります。

フォト

初調合はヒーリングサルヴだった。完成ボイスはアーランドシリーズ初代であるロロナの、でーきたーヽ(゚∀。)ノ のボイスが未だに頭から離れないんですが。 別にそんな頭悪そうな感じでもなかったとは思うんだけどイメージでついw

フォト

アーランドにいた、ハイパー人見知りなギルド受付嬢のフィリーさんもいるじゃん!
この人もわりと普通に話せるようになってるようです。ていうかアーランドでは隣にクーちゃんがいたから怖かったせいで仕事がままならなかったのもあった……のか?

フォト

執事のルーフェス。ひたすら有能。住民などのお困り事をメルルが集め、それをルーフェスに話して解決方法を提案してもらい、それをメルルが行うのが流れ。
メルルの人気を上げたり町の施設をポイント使って建設依頼出したりして、町全体の人気を上げて人口を増やすと。
とりあえず3年後の4月1日までに人口30,000人以上にするのが目標で、さしあたっては1年間で5,000人以上にしなさいという事でした。
声が子安武人さんですが、この方がやってるキャラって敵だとド外道・味方だと超有能って正反対なイメージがあるんだけど! まさに今回は超有能系です。まあ前にも書きましたが声優にはそんなに詳しくないんですが。
この思案顔のメルルの表情が好き。

フォト

武器屋のハゲルさん、あんたもアールズに来るんかい! そしてBGMにやっぱりディレイラマが使われていて笑うw 
現時点ではまだ武器作成とかはできませんが、ここで買った材料で低品質なフラム(爆弾)を適当に作ってぶん投げたらすげい強かった。

フォト

雑貨屋フアナさん。数回会話した感じからするにメルルより年上っぽいのかと思うけど、見た目はむしろ年下に見えなくもない。よくわからん。
ニューズ買ってクラフト作って敵にぶん投げるのがコスパ良さそう。フラムはちょっとおたかいので、気軽にぶん投げるのはクラフトか。

フォト

mixiスクショの都合上、画像が小さいので文字読めないかも。数ヶ月に一回フアナさんが勝手に新聞作って酒場に貼り付けるそうな。結構おもろいw
左下に人口の推移とか細かいデータも乗ってるので普通に役立つ模様です。


まだ開始してまもないですが、とりあえずこんな感じ。
メルルはキャラとして見ても今までのロロナやトトリよりもアクティブな感じがして、見てて楽しい子です。
父親が国王でちゃんとした人ですが、母親については登場もしてませんし話にも出てません。メルルが錬金術師になりたいと言ったら王に「よりにもよって錬金術師か」みたいに言われて最初はいきなり猛反対された事もあり、何かしら裏話がありそうな気はします。そのわりに国としてトトリを招いてるようなので、錬金術師自体を忌避してるワケではなさそうです。

そういえば余談ですけど、このメルルDXはPS4のディスクをPS5に入れてやってますが、〇と×の決定・キャンセルがPS4時代のなので逆や!
PS5からは×が決定なので、やっててたまに頭がバグる事があります。ゲームやってる分にはいいんだけど、PS5のシステム画面に戻った時にこんがらがったり。
ゲーム内コンフィグでもさすがに逆にできる設定はないので、こればっかりは慣れるしかないねー。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年07月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31