mixiユーザー(id:14855706)

2022年06月28日00:05

72 view

なんか不信感に包まれた社会になりそうで寂しい気がする

■「恋人の本心を知ろうとするのは暴力では?」学生の質問から見えてきた若者像「他者の内面に踏み込むことを悪と感じている」
(まいどなニュース - 06月27日 07:50)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=262&from=diary&id=7011342
これは今の若者だけだろうか

恋人はわからないが多くの夫婦に多く見られる現実だと思う

逆に恋人の甘い時代に、こうだと信頼を築き結婚できるか疑問を感じる

倫理観というか欲望に弱い人間は男女問わず存在する

そこに不倫という事が起こり疑った方が本心や行動を探るために興信所を使う

その技能は想像を超えて高く短期間に全てを洗いだしてしまう

近代機器の発展や様々な言えない人脈まで使い

驚く程の情報を抜きとってしまう

長年の夫婦間では、様々な理由から私はドラマ以上の現実を日々の仕事で聞くけど

これが恋人間では寂しい気がする

また友人同士でも親に言えない事も

友人同士で深く本心を語り合った世代だ

また女性とも色々語り合った

友人の恋人の友人と、友人達の関係の修復を語り合った記憶がある

スマホもパソコンもTVゲームもない時代に思春期、青年期を過ごした世代だ

だから生身でのぶつかり合い罵り合い

激しい感情の爆発があった

なんか不信感に包まれた社会になりそうで寂しい気がする
11 9

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年06月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930