mixiユーザー(id:2129235)

2022年06月26日00:01

29 view

be between。「最近、ときめいていますか?」

 25日朝日web。be between。「最近、ときめいていますか?」

     はい 42%、              いいえ 58%。

  はいと答えた人に聞く、どんなときに?
    1位:自分の趣味に熱中、           2位:ドラマを見る、
    3位:孫といる、               4位:配偶者といる、
    5位:スポーツをする、            6位:趣味のサークルでの出会い、
    7位:職場での出会い。

  はいと答えた人に聞く、どれぐらい?
       24時間    : 3%、      起きている間ずっと:11%、
       15時間未満  : 2%、       10時間未満  :10%、
        5時間未満  :74%、

  いいえと答えた人に聞く、その理由は?
    1位:そんな年齢じゃない、          2位:気にしたこともない、
    3位:ときめく気持ちを忘れた、        4位:ほかに面白いことがある、
    5位:若い人たちの感情だ、          6位:気持ちを抑えている、
    7位:人生を踏み外しそうで怖い。

  全員に聞く、良いところは?
    1位:人生が楽しくなる、           2位:ワクワクする、
    3位:生きるエネルギーがわく、        4位:人生に彩りが加わる、
    5位:若返った気分になる、          6位:ストレスがなくなる、
    7位:見られなかった世界が見られる。

  全員に聞く、煩わしいところは?
    1位:頭がいっぱいになる、          2位:時間をとられる、
    3位:振り回されるのがいや、         4位:いろんな意味でリスクがある、
    5位:お金がかかる、             6位:裏切られたときが怖い、
    7位:疲れる。

  全員に聞く、ときめきたいですか?
     はい 71%、              いいえ 29%。

  全員に聞く、ときめきを漢字一文字で表すと?
    1位:嬉、 2位:喜、 3位:熱、 4位:愛、 5位:悦、               6位:情、 7位:胸、 8位:動、 9位:鼓、 10位:激。



→ 最近、どころか生まれてこの方、一度もときめいたことがないです。私は狭義のアセクシャルなので恋愛感情ってもったことがないんだよね。

 と思ってアンケートを見たら。恋愛じゃなく、趣味やスポーツでときめくのもアリなのか。それなら、一度くらいときめいたこと、あるかも?もっとも、今はウツっているから、それもないんだけどね。

 ときめいてたときも、趣味やスポーツに関わっている一瞬だけで、平均すると一日数分でしょうか。世の中には24時間ときめいている人がいるって知ってビックリ。あと、「24時間」と「起きている間、ずっと」の違いって何?「24時間」だと寝ている間も、ってこと?寝ている間、ときめいているってどうやって分かるの?

 今、ときめいていないのは、ウツっていることもあるけど、ココロが歳を取ってそういう気持ちを忘れてしまったからでしょうか。何かに興味を持つことが極端に減りました。

 ときめきの良い点は、人生に彩が加わって楽しくなることでしょうか。煩わしい点は、メンドクサイこと。頭いっぱいになり時間が取られ疲れる。私なんか趣味やスポーツでしかときめかないけど、恋愛でときめく人はタイヘンでしょうね。

 今、ときめきたいか?と言うと。うーん。そんな気になれないですね。全てのものに興味を失った。

 漢字一文字で表すなら、「熱」でしょうか。若い頃は、熱い思いを抱いていたこともありました。

 アンケートを見ると、ときめいている人は少数派だけど、ときめきたい人は多数派。そんなに良いもの?ときめきって。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する