mixiユーザー(id:2129235)

2022年06月24日00:13

22 view

政策関連(参院選向け公約、五輪費用・他)

 13日夜のニュース。誹謗中傷対策として、改正刑法が自公維国などの賛成で成立。侮辱罪が厳罰化され懲役刑が科される。また、拘禁刑が創設され、懲役刑と禁固刑が統合され、再発防止の教育などを行えるようにする。

 日弁連は、処罰の範囲が広く、政治的批判など言論の自由が侵される恐れがある、との意見書を出している。これもあり、付則に、改正後3年で言論の自由を侵していないか見直すとされた。

→ 微妙。必要性も危険性もどちらもある。





 13日夜のニュース。ターゲティング広告、改正電気通信事業法で、閲覧履歴を利用する場合は利用者に表示することを義務付けた。

→ 力弱い対策。閲覧者の同意を必要とするべき。





 14日朝のニュース。政府は、インターンシップでの評価を採用の際に判断材料として活用することを認める方針。

→ 今までは認めていなかったのか。そちらの方が意外。





 14日昼のニュース。AV出演被害防止・救済法案が参院委員会で全会一致で可決された。

→ 内容は既報どおり。まぁ良いんじゃないかな。AVって、ファンタジーとして見られるんならともかく、性の教科書だと勘違いする馬鹿がいて、想像以上に害があるからね。無くなっても良い。





 14日夜のニュース。こども家庭庁が参院内閣委員会で可決。文科省と緊密な連携を図る。子ども基本法案も可決された。こどもを巡る、いじめ、虐待、不登校などの課題に省庁横断で一元的に対処する。文科省、内閣府、デジタル庁、厚労省など。幼保一元化は見送り。子どもの声を聞き取ることが鍵か。

→ なんか組織を作ってみただけ、という印象。問題を解決出来そうに感じない。





 14日夜のニュース。公明党が参院選向け公約を発表。経済政策と雇用政策を掲げ、経済学者による第三者委員会を設け賃金案を示してもらうこと、高三までの医療費無償化など。防衛費は増額するものの額ありきではなく必要なものを積み上げるとした。自衛隊の憲法明記については「検討を進める」と以前より前向きに。

→ 自民に押し切られつつある公明。





 15日夜のニュース。れいわが参院選向け公約を発表。消費税の廃止、悪い物価上昇が収まるまで季節ごとに全国民に10万円ずつ配布する、原発即時廃止すること、核無き世界の先頭にたつことなど。

→ メチャクチャ。





 16日夜のニュース。自民党は参院選公約を発表。外交・安全保障では、NATO目標のGDP比2%を念頭に5年で防衛力を抜本強化すること、反撃能力を保有することが盛り込まれた。物価対策では1兆円の地方創生臨時交付金を利用し給食費補助など生活者・事業者支援を進めることなど。安全が確認された原発の最大限の活用を図ること。改憲については昨年衆院選よりさらに踏み込んだ。

→ 物価対策は貧困層だけで良いと思う。





 17日夕のニュース。松野長官、出産育児一時金の増額を表明。来年度から。

→ 国会審議無しに出来るの?来年度予算でだから、審理は来年度通常国会で、か?参院選対策?





 19日朝のニュース。日本の競争力、世界で34位(韓国27位)。

 終身雇用を見直すべき:自国維Nの4党
 原潜を持つべき   :維国N

→ 日本の経済競争力の低迷、もうダメだね。





 20日朝日。令和国民会議(令和臨調)が発足。持続可能な財政や社会保障制度について提言する。

→ 臨調ってまだやるのか。答えは分かっているけど実行出来ないだけちゃうの?





 21日夜のニュース。明日、参院選公示。日本記者クラブで党首討論会。

→ 時限的に出来るなら消費減税もアリとは思うけど、元に戻すのが至難だからね。難しいトコロ。





 21日夜のニュース。政府は物価高騰対策として、農産品の価格抑制策としてグリーン農業など支援、節電で幅広く使えるポイントを付与すること、地方創生臨時交付金の増額、などを決めた。

→ 迂遠だけど、現在程度の物価上昇はアベノミクスの狙い通りでしょう。むしろ政策とし望まれるのは賃金上昇策。物価は、こんなもの。





 21日夜のニュース。東京五輪パラ、開催経費は1兆4238億円に上る。昨年12月の見通しよりは292億円を節約したが。なお都と國などの公費負担は7834億円。

→ 新コロ禍の中の開催で経済効果もほとんどなかったし、やらない方が良かったね。新コロが無くても効果は疑問視されるのに、経費は膨らみ祝祭感はゼロ、国際交流は行われず、経済効果も乏しい。カスのような五輪でした。





 21日夜のニュース。東京23区の高校生、来年度から所得制限などを設けず医療費を無償化する。市町村は所得制限あり。

→ 子育て支援だけど、そういう問題なのかなぁ?なんとなくピントがズレている印象。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する