mixiユーザー(id:6583997)

2022年05月30日22:25

34 view

プログラムを作るための環境作りが難航

RaspberryPIというコンピュータを使って、
スプリンクラーの水の制御をしようと思っていて、
プログラムを作ろうとしているのだが、
全く手が進まない。

手が進まない理由として、
RaspberryPIという極小のコンピュータは、
とにかく処理速度が遅くて、
WiFiで繋げてリモート接続するところまでは良いのだが、
プログラムを書いて、実行するのが、時間がかかって面倒臭い。

だったら、PC上でプログラムを作って簡単なテストまでしてしまって、
出来上がったプログラムをRaspberryPIで実行だけするように
手順を変えようと思い、
PCに開発用ソフトをインストールして、そこで開発しようとしたのだが、
そうするとプログラムを実行するための環境もPCに必要となるし、
そのバージョンと、RaspberryPIの実行環境のバージョン差異が生まれ、
とても面倒臭い。

だったら、PCに仮想ソフトをインストールして、
仮想ソフト上で、RasbperryPIと同じOS、実行環境を作り、
その仮想環境でテストまでやってしまえば楽だという結論になったのだが、
仮想ソフトをインストールしたあとに、
RaspberrPIと同じバージョンのOSをインストールするのができないらしく、
少し古いか、少し新しいバージョンになってしまう。


結局、全然進まない。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年05月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る